Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | お知らせ

理工学部 亀田 裕介准教授がJST新技術説明会で技術紹介を行います

JST「 情報・医療・環境 新技術説明会 」での技術紹介のお知らせ 8月28日(木)に対面開催で、「情報・医療・環境 新技術説明会」が開催されます。本学から理工学部情報理工学科の亀田 裕介准教授が発表します。新技術説明会...

  • #研究
  • #教員
  • #情報理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

公益財団法人村田学術振興・教育財団の研究助成に本学の教員3名が採択されました

公益財団法人村田学術振興・教育財団の「第41回(2025年度)研究助成」に、総合人間科学部社会学科 中澤秀雄 教授、理工学部情報理工学科 炭親良 准教授、理工学部機能創造理工学科 富樫理恵 准教授の3名が6月12日に採択...

  • #研究
  • #教員
  • #受賞・採択
  • #一般・社会人の方
  • #企業・報道の方
  • #機能創造理工学科
  • #情報理工学科
  • #社会学科
  • #総合人間科学部
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

理工学部の亀田 裕介准教授が映像情報メディア学会で丹羽高柳賞(業績賞)を受賞しました

理工学部情報理工学科の亀田 裕介准教授が一般社団法人 映像情報メディア学会で丹羽高柳賞(業績賞)を受賞しました。 丹羽高柳賞は、映像情報メディアに関し優れた業績をあげた者を表彰し、これらの分野における基礎的研究の振興と、...

  • #研究
  • #教員
  • #受賞・採択
  • #情報理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

理工学部の吳 里奈助教がICAIH-2025でBest Paper Awardを受賞しました

理工学部情報理工学科の吳 里奈助教がInternational Conference on Artificial Intelligence in Health Care (ICAIH-2025)でBest Paper A...

  • #研究
  • #教員
  • #受賞・採択
  • #情報理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

理工学部の亀田 裕介 助教が中部電気利用基礎研究振興財団の研究助成に採択されました

理工学部情報理工学科の亀田 裕介 助教が中部電気利用基礎研究振興財団の研究助成に2月20日に採択されました。 「Neuromorphic Stereo Cameraシステムを用いた超高速シーンフロー推定」 超高速ダイナミ...

  • #研究
  • #教員
  • #受賞・採択
  • #情報理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

理工学部の炭 親良 准教授が精密測定技術振興財団の調査・研究事業に採択されました

理工学部情報理工学科の炭 親良 准教授が、公益財団法人精密測定技術振興財団 2024 年度(令和6年度)の「区分(1)精密測定技術振興のための調査・研究事業」に11月29日に採択されました。 「相関処理ベースの精密な位相...

  • #研究
  • #教員
  • #受賞・採択
  • #一般・社会人の方
  • #企業・報道の方
  • #情報理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

「2024年 世界で最も影響力のある研究者トップ2%」に本学研究者がランクインしました

スタンフォード大学とエルゼビア社が2024年9月17日に更新・発表した世界のトップ2%の科学者を特定する包括的なリスト「標準化された引用指標に基づく科学者データベース(更新版)」に、本学から 7人がランクインしました。 ...

  • #研究
  • #教員
  • #入学希望の方
  • #保護者・保証人・高校教員の方
  • #一般・社会人の方
  • #物質生命理工学科
  • #機能創造理工学科
  • #情報理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

理工学部の荒井隆行教授が国際音声コミュニケーション学会でISCA Fellowを受賞しました

理工学部情報理工学科の荒井隆行教授がInternational Speech Communication Association (ISCA)(国際音声コミュニケーション学会)でISCA Fellowを受賞しました この...

  • #研究
  • #教員
  • #受賞・採択
  • #一般・社会人の方
  • #企業・報道の方
  • #情報理工学科
  • #理工学部

Read

上智大学 Sophia University