Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | お知らせ

理工学部 橋本 剛教授がJST新技術説明会で技術紹介を行います

JST 「 関東・中部5大学新技術説明会 ものづくり 」での技術紹介のお知らせ 8月29日(火)にオンライン開催で、「関東・中部5大学新技術説明会 ものづくり」が開催されます。本学から物質生命理工学科の橋本 剛教授が発表...

  • #研究
  • #教員
  • #企業・報道の方
  • #物質生命理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

“大学見本市2023~イノベーション・ジャパン”への出展のお知らせ

理工学部物質生命理工学科の橋本 剛 教授が「大学見本市2023 イノベーション・ジャパン」に出展します 2023年8月24日(木)~25日(金)に“大学見本市2023イノベーション・ジャパン”が開催されます。本学から理工...

  • #研究
  • #教員
  • #企業・報道の方
  • #物質生命理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科の冬月 世馬准教授がGoldschmidt学会のMedal Lectureを受賞しました

団体名  2023Goldschmidt学会   賞 名  Medal Lecture 受賞日  2023年7月10日 受賞者名 冬月世馬(理工学部物質生命理工学科) 学会ウェブサイトはこちらから

  • #教員
  • #受賞・採択
  • #物質生命理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

総合人間科学部 社会福祉学科の笠原 千絵教授がBest Poster Awardを受賞しました

総合人間科学部 社会福祉学科の笠原 千絵教授が、インドで開催された国際会議(ICCE2023)でBest Poster Awardを受賞しました。 会議名:International Conference On Comp...

  • #教員
  • #受賞・採択
  • #社会福祉学科
  • #総合人間科学部

Read

NEWS | お知らせ

理工学部機能創造理工学科の富樫 理恵 准教授がサムコ科学技術振興財団の「2023年度第7回研究助成」に採択されました

理工学部機能創造理工学科の富樫 理恵 准教授がサムコ科学技術振興財団の「2023年度第7回研究助成」に6月26日に採択されました 「ナノコラム結晶を用いた三原色集積型発光デバイスの基盤技術開拓」 InGaNは可視光全域で...

  • #研究
  • #教員
  • #受賞・採択
  • #企業・報道の方
  • #機能創造理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

経済学部経営学科の若林 利明 准教授が牧誠財団の「2023年度第一次研究助成」に採択されました

経済学部経営学科の若林 利明 准教授が牧誠財団の「2023年度第一次研究助成」に6月8日に採択されました 「目標管理制度における行動計画と業績評価の相互作用に関する実験研究」 目標管理は、組織全体の目的と整合性のある個人...

  • #研究
  • #教員
  • #受賞・採択
  • #企業・報道の方
  • #経営学科
  • #経済学部

Read

NEWS | お知らせ

“第5回ファーマラボEXPO  東京 2023アカデミックフォーラム” への出展のお知らせ

理工学部物質生命理工学科の近藤 次郎 教授が「第5回ファーマラボEXPO 東京2023アカデミックフォーラム」に出展します 2023年7月5日(水)~7日(金)に“第5回ファーマラボEXPO 東京2023アカデミックフォ...

  • #研究
  • #教員
  • #企業・報道の方
  • #物質生命理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

理工学部機能創造理工学科の宮武 昌史教授が電気学会 特別活動賞を受賞しました

理工学部機能創造理工学科の宮武 昌史教授が一般社団法人電気学会において、第15回特別活動賞を受賞しました。 今回の受賞は、コロナ禍で完全オンラインとなる学会が多い中、2021年及び2022年の電気学会産業応用部門大会では...

  • #教員
  • #受賞・採択
  • #機能創造理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

理工学部機能創造理工学科の高尾 智明教授が特許を取得しました

理工学部機能創造理工学科の高尾 智明教授と株式会社クラレとの共同研究した放熱材が特許を取得しました。(特許第7252530号) 特許取得に際して高尾教授は「高尾研究室では世の中に役立つという視点を重視して、産業界との連携...

  • #教員
  • #受賞・採択
  • #機能創造理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

理工学専攻機械工学領域博士後期課程2年の齋藤 圭さんと理工学部機能創造理工学科の高井 健一教授がCHAMPION H. MATHEWSON賞を受賞しました

米国サンディエゴで開催されたTMS 2023 Annual Meeting(米国AIME学会)にて、齋藤 圭さん(理工学専攻博士後期課程2年)、高井 健一教授(理工学部機能創造理工学科)が、CHAMPION H. MAT...

  • #学生
  • #教員
  • #受賞・採択
  • #機能創造理工学科
  • #理工学研究科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

神学部神学科の角田 佑一 助教が高志の国文学館の「高志プロジェクト」に採択されました

神学部神学科の角田 佑一 助教が高志の国文学館の「令和5年度高志プロジェクト」に4月28日に採択されました 研究課題 「角川源義の初期文学・思想の研究」 研究概要 本研究の内容は、角川源義(1917-1975)の中学校時...

  • #研究
  • #教員
  • #受賞・採択
  • #企業・報道の方
  • #神学科
  • #神学部

Read

NEWS | お知らせ

SUP上智大学出版より 『アンコール王朝の水利都市-アンコール・ワット建立の経済活動解明に挑戦-』を刊行しました

  • #教員
  • #上智大学出版

Read

上智大学 Sophia University