Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科2年の高島悠佑さんと情報理工学科2年の太田寛人さんがパテントコンテストの優秀賞を受賞しました

「令和5年度パテントコンテスト(文部科学省、特許庁、日本弁理士会等主催)において、理工学部物質生命理工学科2年の高島悠佑さんと情報理工学科2年の太田寛人さんがそれぞれ優秀賞を受賞しました。 高島さんと太田さんは、今年度春...

  • #学生
  • #受賞・採択
  • #物質生命理工学科
  • #情報理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

理工学部の橋本 剛教授が日本イオン交換学会 学会賞を受賞しました

理工学部物質生命理工学科の橋本 剛教授が、日本イオン交換学会 学会賞を受賞しました。 学会名:日本イオン交換学会 賞 名:学会賞「イオン・分子認識機構を有する超分子複合体の開発」 受賞者:橋本 剛(理工学部 物質生命理工...

  • #教員
  • #受賞・採択
  • #物質生命理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

理工学部の堀越 智 教授が材料技術研究協会の小石眞純賞を受賞しました

理工学部物質生命理工学科の 堀越 智 教授が、材料技術研究協会の小石眞純賞を受賞しました。 学会名:材料技術研究協会 賞 名:小石眞純賞 受賞日:2023年12月1日 受賞者:堀越 智(理工学部 物質生命理工学科 教授)...

  • #教員
  • #受賞・採択
  • #物質生命理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

理工学研究科博士前期課程1年の岩井 理紗さんと 理工学部の山下 遥 准教授が人工知能学会全国大会で大会優秀賞を受賞しました

学会名:一般社団法人 人工知能学会全国大会 賞 名:2023年度人工知能学会全国大会優秀賞 タイトル:「画像情報及び言語情報に基づくファッションコーディネート投稿の推薦」 受賞者:岩井 理紗(理工学研究科理工学専攻...............

  • #学生
  • #教員
  • #受賞・採択
  • #理工学専攻
  • #情報理工学科
  • #情報学領域
  • #理工学研究科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

理工学部の竹岡裕子教授がJST戦略的創造研究推進事業 先端的カーボンニュートラル技術開発(ALCA-Next)に採択されました

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は、2023年度の戦略的創造研究推進事業 先端的カーボンニュートラル技術開発(ALCA-Next)の採択課題を決定し、研究開発代表者として申請した以下の研究課題が採択されました。...

  • #研究
  • #教員
  • #受賞・採択
  • #企業・報道の方
  • #物質生命理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

理工学研究科の山下 晃平さんと理工学部の伊呂原 隆 教授がAPIEMS 2023でOutstanding Paper Awardを受賞しました

理工学研究科理工学専攻情報学領域 博士前期課程1年の山下 晃平さんと理工学部情報理工学科の伊呂原 隆 教授がThe 23rd AsiaPacific Industrial Engineering and Manageme...

  • #学生
  • #教員
  • #受賞・採択
  • #理工学専攻
  • #情報理工学科
  • #情報学領域
  • #理工学研究科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

“第13回おおた研究・開発フェア”への出展のお知らせ

理工学部機能創造理工学科の久森 紀之 教授が「第13回おおた研究・開発フェア 産学連携・新技術展」に出展します 2023年10月26日(木)~27日(金)に“第13回おおた研究・開発フェア 産学連携・新技術展”が開催され...

  • #研究
  • #教員
  • #企業・報道の方
  • #機能創造理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科の藤田 正博 教授が革新的GX技術創出事業(GteX)研究開発提案に採択されました

理工学部物質生命理工学科の藤田 正博 教授が革新的GX技術創出事業(GteX)研究開発提案の「蓄電池」領域(チーム型研究)に採択されました。 「蓄電池」領域 チーム型研究「実用電池(先進リチウムイオン電池)の革新」 高エ...

  • #研究
  • #教員
  • #受賞・採択
  • #企業・報道の方
  • #物質生命理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科3年の日高滉大さんが特許を取得しました

物質生命理工学科3年の日高滉大さんが、カップ麺やパックご飯の容器のシール蓋開閉装置の発明で特許第7323982号を取得しました。

  • #学生
  • #受賞・採択
  • #物質生命理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科の竹岡 裕子 教授が公益財団法人マツダ財団の研究助成に採択されました

理工学部物質生命理工学科の竹岡 裕子 教授が公益財団法人マツダ財団の「第39回(2023年度)科学技術関係 研究助成」に9月14日に採択されました 「有機‐無機ペロブスカイト化合物の構造制御と水素発生」 水素は貴重なエネ...

  • #研究
  • #教員
  • #受賞・採択
  • #企業・報道の方
  • #物質生命理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

理工学部 近藤 次郎教授がAMED BINDS公開講座で研究紹介を行います

AMED 「第2回BINDS公開講座」での研究紹介のお知らせ 9月29日(金)にオンライン開催で、日本医療研究開発機構(AMED)が実施する「生命科学・創薬研究支援基盤事業(BINDS)において「第2回BINDS公開講座...

  • #研究
  • #教員
  • #企業・報道の方
  • #物質生命理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

理工学部 橋本 剛教授がJST新技術説明会で技術紹介を行います

JST 「 関東・中部5大学新技術説明会 ものづくり 」での技術紹介のお知らせ 8月29日(火)にオンライン開催で、「関東・中部5大学新技術説明会 ものづくり」が開催されます。本学から物質生命理工学科の橋本 剛教授が発表...

  • #研究
  • #教員
  • #企業・報道の方
  • #物質生命理工学科
  • #理工学部

Read

上智大学 Sophia University