Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | お知らせ

理工学研究科 博士前期課程2年の織田 瑛子さんが原子衝突学会で優秀ポスター賞を受賞しました

理工学研究科 理工学専攻物理学領域 博士前期課程2年の織田 瑛子さんが原子衝突学会第50回年会で優秀ポスター賞を受賞しました。 この賞は、自身の研究成果をポスターの形式で持ち寄り行うポスターセッションにて、特に秀でた発表...

  • #学生
  • #受賞・採択
  • #理工学専攻
  • #物理学領域
  • #理工学研究科

Read

NEWS | プレスリリース

クマとの遭遇リスクをAIで予測するモデルを開発

過去の出没記録と環境・人口・気象など多様な情報を統合して高精度に予測 上智大学の大学院応用データサイエンス学位プログラムの中許 眞氏と深澤 佑介准教授は、秋田県におけるクマの出没を予測するモデルを開発しました。本研究では...

  • #研究
  • #学生
  • #教員
  • #企業・報道の方
  • #応用データサイエンス学位プログラム
  • #大学院

Read

NEWS | お知らせ

理工学研究科 博士前期課程2年の杉浦 雛姫さんが情報処理学会で奨励発表賞を受賞しました

理工学研究科理工学専攻 電気・電子工学領域 博士前期課程2年の杉浦 雛姫さんが情報処理学会モバイルコンピューティングと新社会システム研究会で奨励発表賞を受賞しました。 この賞は、情報処理学会モバイルコンピューティングと新...

  • #学生
  • #受賞・採択
  • #理工学専攻
  • #電気・電子工学領域
  • #理工学研究科

Read

NEWS | トピックス

上智大学鳥人間サークルSophia Flying Turkeysが鳥人間コンテスト2025滑空機部門で優勝しました

上智大学の課外活動団体である上智大学鳥人間サークルSophia Flying Turkeys(SFT)が、2025年7月26日〜27日に開催された「鳥人間コンテスト2025」の滑空機部門で優勝しました。同コンテストの模様...

  • #学生生活
  • #学生

Read

NEWS | トピックス

TICAD9テーマ別イベントとして第2回「模擬アフリカ連合会議」を開催しました 

2025年8月20日から22日に横浜で開催された第9回アフリカ開発会議(TICAD9)は、日本とアフリカ諸国、国際機関、市民社会が一同に会し、アフリカの持続可能な発展に向けた協力を強化するための重要な国際会議です。 その...

  • #学長
  • #学生
  • #イベントレポート

Read

NEWS | トピックス

TICAD9テーマ別イベントとして「TICAD9からアフリカの未来:平和への若者の参加」を本学学生が主催しました

2025年8月20日から22日まで「TICAD(東京アフリカ開発会議)9」が開催されました。そのTICAD9テーマ別イベントの一つとして、8月22日午後2時からJICA横浜のセミナールームにて、上智大学の課外活動団体「平...

  • #学生
  • #教員
  • #イベントレポート
  • #グローバル教育センター

Read

NEWS | お知らせ

国際協力人材育成センター主催 2025年秋期「国際公務員養成コース」「国際公務員養成英語コース」をオンライン(Zoom)にて開講します

10月に開講する国際公務員養成のための2講座について募集を開始いたしました。詳細、お申込みは下記に記載されている各講座のウェブサイトをご覧ください。皆様のご参加をお待ちしております。 国際公務員養成コース(Zoomオンラ...

  • #学生
  • #一般・社会人の方

Read

NEWS | お知らせ

新広報誌『Vox Sophia』を創刊しました

大学と学生およびそのご父母・保証人、教職員とコミュニケーションを図ることを目的として約50年間発行してきた『上智大学通信』は、この度『Vox Sophia』(ヴォックス・ソフィア)として、夏と冬の年2回発行の広報誌に生ま...

  • #教育
  • #研究
  • #学生生活
  • #学生
  • #教員
  • #留学
  • #保護者・保証人・高校教員の方
  • #卒業生の方
  • #一般・社会人の方

Read

NEWS | お知らせ

第9回アフリカ開発会議 (TICAD9)テーマ別イベントを横浜にて複数開催します

2025年8月20日(水)~22日(金)の日程で、横浜市のパシフィコ横浜にて第9回アフリカ開発会議(TICAD9)が開催されます。TICADとは、Tokyo International Conference on Afr...

  • #学長
  • #教育
  • #研究
  • #学生
  • #教員
  • #教育学科
  • #グローバル教育センター
  • #総合人間科学部

Read

NEWS | お知らせ

地球環境学研究科 博士後期課程2年のLI LEIさんが公益財団法人令和環境財団の学術研究助成に採択されました

地球環境学研究科地球環境学専攻 博士後期課程2年のLI LEIさんが公益財団法人令和環境財団の令和7(2025)年度学術研究助成に採択されました。 この助成は、公益財団法人令和環境財団によって授与されるものであり、日本国...

  • #学生
  • #受賞・採択
  • #地球環境学専攻
  • #地球環境学研究科

Read

NEWS | トピックス

30%Club Japan 大学グループ企画「女子学生のキャリア形成と大学院進学」セミナーを開講しました

女子学生の進路選択を支援する対話の場 ――キャリアと大学院進学を考える 6月26日、女性リーダーの育成とジェンダーギャップの是正を目指す「30% Club Japan」と連携し、「女子学生のキャリア形成と大学院進学」をテ...

  • #教育
  • #研究
  • #学生生活
  • #学生
  • #イベントレポート
  • #キャリア
  • #社会連携
  • #卒業生
  • #保護者・保証人・高校教員の方
  • #卒業生の方
  • #一般・社会人の方
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | トピックス

夏のキャンパスの風物詩「上智浴衣デー2025」が開催されました

7月11日、四谷キャンパスで「上智浴衣デー2025」が開催されました。今年は天候にも恵まれ、多くの学生が参加。キャンパスは華やかな浴衣姿で彩られました。浴衣デーは、留学生に日本の伝統文化を体験してもらうことや、学生と教職...

  • #学生生活
  • #学生
  • #イベントレポート

Read

上智大学 Sophia University