Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | プレスリリース

次期上智大学長に現職の曄道佳明学長が再任

上智大学などを運営する学校法人上智学院(東京都千代田区、理事長:佐久間 勤)は、10月28日の理事会において、次期上智大学長に現職の曄道 佳明学長(理工学部機能創造理工学科教授)の再任を決定しました。曄道学長は今回の再任...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科の齊藤玉緒教授がJST研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)産学共同「本格型」に採択されました

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)は令和2年度研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)産学共同「本格型」の採択課題を決定し、共同研究先企業と共に申請した以下の研究課題が採択されました。(採...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

あいおいニッセイ同和損保と共同で多文化共生社会研究所を設置

共生社会の構築に向けた人財育成と社会指針への反映を目指して 上智大学とMS&ADインシュアランス グループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(東京都渋谷区、社長:金杉恭三、以下 あいおいニッセイ同和損保)は、...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

理工学部物質生命理工学科の近藤 次郎准教授が一般財団法人田中貴金属記念財団の研究助成に採択

理工学部物質生命理工学科の近藤 次郎准教授が一般財団法人田中貴金属記念財団の「貴金属に関わる研究助成 奨励賞」に3月31日に採択されました ■研究課題: 「貴金属とDNAを融合させたバイオ・ナノデバイスのStructur...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

総合人間学部看護学科の塚本 尚子教授が公益財団法人野村マネジメント・スクールの研究助成に採択

総合人間学部看護学科の塚本 尚子教授が、公益財団法人野村マネジメント・スクールの「2020年度学術研究支援(研究助成)」に9月30日に採択されました ■研究課題: 「看護師長の組織アイデンティティの発信と病棟看護師の組織...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

高電圧処理不要で高い性能を示す圧電体膜の低温作製に成功

高性能の圧力・加速度センサや、振動発電の実現に期待 本学理工学部物質生命理工学科の内田 寛教授と、東京工業大学 物質理工学院 材料系の舟窪浩教授(元素戦略研究センター兼任)、舘山明紀大学院生(博士後期課程2年)、伊東良晴...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

「イノベーション・ジャパン2020特設サイト」シーズ掲載のお知らせ

JSTイノベーション・ジャパン2020特設サイトにて、理工学部物質生命理工学科鈴木伸洋准教授、横田幸恵助教の研究シーズが掲載されています イノベーション・ジャパンは各大学等から研究成果が集結する国内最大規模の産学マッチン...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

JST 「情報工学 新技術説明会」での技術紹介のお知らせ

JST新技術説明会ホームページにて、「情報工学新技術説明会」と題し、理工学部の田村恭久教授と山中高夫准教授の研究シーズを掲載しています。 AIや情報通信といった現在、そしてこれからの社会でさらに注目されていくことが期待さ...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

MIRAI2.0 Kick-off & COVID-19 Webinarのお知らせ

MIRAIは、スウェーデンの有数の11大学及び日本の8大学の19大学が連携して実施する研究交流推進プロジェクトです。 2015年開催の日本・スウェーデン学長会議での提案を基に2016年にキックオフし、2017年1月から2...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

大学院グローバル・スタディーズ研究科に国際協力学専攻を開設します

社会人教育を主眼においた実践的な教育プログラムを提供 上智大学では、2021年4月、大学院グローバル・スタディーズ研究科に国際協力学専攻を開設します。 開設の目的 現代社会においては、一つの国だけでは対処できず、複数の国...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | プレスリリース

受験生向けオンラインイベント「学長と話そう!」を開催します

受験生が学長と直接対話するイベントのほか、本学教員によるオンライン個別相談も開催 上智大学では、受験生を対象としたオンライン参加型イベント「学長と話そう!」を9月13日(日)15時からライブ配信します。また、9月中には上...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

本学理工学部物質生命理工学科の陸川政弘教授は、NEDOが公募する「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業」に採択されました

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業」の「研究開発項目Ⅰ 共通課題解決型基盤技術開発」において新規課題の採択を決定し、...

  • #研究
  • #企業・報道の方

Read

上智大学 Sophia University