NEWS | お知らせ
第5回日墨学長会議プレイベントが実施されました
日本・メキシコの両国から3名のゲストスピーカーをお迎えした 10月7日、第5回日墨学長会議のプレイベントがオンラインで行われ、日本・メキシコの両国から、学長、副学長、教職員、学生ら約300人が参加しました。このイベントは...
NEWS | お知らせ
地球環境研究所のアイランド・サステナビリティユニットチームがマーシャル諸島共和国政府のための食糧供給システムに関する政策立案で主要な役割を果たしました
地球環境学研究科のあん・まくどなるど教授がプロジェクトをリード 地球環境研究所の教員らを中心に結成されたアイランド・サステナビリティユニット(ISU)では、2018年よりマーシャル諸島共和国やミクロネシア連邦などをはじめ...
NEWS | お知らせ
理工学研究科理工学専攻グリーンサイエンス・エンジニアリング領域 博士後期課程2年の Lokadi P. Luhata さんが香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会(TEAC)ベストプレゼンテーション賞を受賞
左:臼杵 豊展 教授 右:Lokadi P. Luhataさん 学会名:第65回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会(TEAC) 山口東京理科大学 賞 名:ベストプレゼンテーション賞 演 題:「Antioxidan...
NEWS | お知らせ
(学生の皆さんへ)3Q開講科目 全学共通科目授業アンケートにご協力ください
NEWS | お知らせ
オイシックス・ラ・大地株式会社 髙島宏平社長と曄道学長の対談『夢中になれるビジネスを創る』の後編を掲載しました
「プロフェッショナル・スタディーズ」のウェブサイトにおいて、本学の曄道佳明学長と様々な企業のトップとの対談「求道者たち」を連載しています。 対談の第8弾は、オイシックス・ラ・大地株式会社社長 髙島宏平氏です。 夢中になれ...
NEWS | お知らせ
2021年度(第2回)教皇フランシスコ来学記念表彰の候補者を募集します
NEWS | お知らせ
Sophia University SDGs & Sustainability Report 2020を作成しました
NEWS | お知らせ
理工学研究科化学領域 博士前期課程2年の中条 瞳さんが日本分析化学会優秀ポスター発表賞を受賞
団体名:日本分析化学会 学会名:日本分析化学会 第70年会 <オンライン開催> 賞 名:優秀ポスター発表賞「ルテニウム錯体/ジピコリルアミン修飾シクロデキストリン包接複合体の合成及びリン酸誘導体の電気化学的検出」(ポスタ...
NEWS | お知らせ
オンライン交流プラットフォームを用いたドイツ文学科とデュッセルドルフ大学の学生間交流が新たなメンバーでスタート
2021年春学期より立ち上がった本学とドイツのデュッセルドルフ大学の学生たちによる交流プラットフォームが、この秋学期も再び新たなメンバーでスタートしました。 今学期はドイツ語学習メインのコースと日本語学習メインのコースが...
NEWS | お知らせ
オイシックス・ラ・大地株式会社 髙島宏平社長と曄道学長の対談『夢中になれるビジネスを創る』の前編を掲載しました
「プロフェッショナル・スタディーズ」のウェブサイトにおいて、本学の曄道佳明学長と様々な企業のトップとの対談「求道者たち」を連載しています。 対談の第8弾は、オイシックス・ラ・大地株式会社社長 髙島宏平氏です。 夢中になれ...
NEWS | お知らせ
理工学部物質生命理工学科の鈴木 由美子准教授が公益財団法人住友電工グループ社会貢献基金の学術・研究助成に採択
理工学部物質生命理工学科の鈴木 由美子准教授が公益財団法人住友電工グループ社会貢献基金の学術・研究助成に10月19日に採択されました ■研究課題: 「バイオイメージングを目指した蛍光性RNAヌクレオチドの合成と機能評価」...
NEWS | お知らせ