Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | お知らせ

経済学部生がバッグ小売り大手の株式会社サックスバーホールディングスに商品提案を行いました

専門領域が異なる学生が討議を重ねて企画提案を行った 7月15日、経済学部の学生が、バッグ・鞄小売り大手の株式会社サックスバーホールディングスの経営層や技術者に対して商品企画のプレゼンテーションを行いました。これは、同社と...

Read

NEWS | お知らせ

2023年度グリーフケア人材養成講座専門課程の出願要項を掲載しました

Read

NEWS | お知らせ

2023年度グリーフケア人材養成講座グリーフケア人材養成課程の出願要項を掲載しました

Read

NEWS | お知らせ

体育会女子グランドホッケー部が関東学生ホッケー春季2部リーグ優勝、1部リーグへ昇格

1部リーグへ昇格 2022年4月3日から7月2日、駒沢オリンピック公園などで2022年度関東学生ホッケー春季リーグ戦が行われました。この大会で本学体育会女子グランドホッケー部が女子2部リーグで優勝し、最終日の入れ替え戦を...

Read

NEWS | お知らせ

オンライン企画展「上智のイエズス会員と社会福祉専門学校の歩み」公開中

2022年3月に上智社会福祉専門学校(以下、社専)が閉校しました。専門職を多く輩出した社専の精神の根柢にあったのは、本学の設立母体であるカトリック修道会イエズス会の常に貧困などの社会問題と向き合い、その解決に尽力してきた...

Read

NEWS | プレスリリース

アフリカの文化や経済について産官学で議論するシンポジウムを大阪で開催

外務省・パナソニックホールディングス株式会社とともにアフリカとの協働の在り方を考える 上智大学は、2022年9月18日(日)に、大阪サテライトキャンパスにてシンポジウム「躍進するアフリカ~関西から考える協働への道~」を開...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

国際パラリンピック委員会会長とCEOが来校しました

8月25日、東京2020パラリンピックから1年を機に来日した、国際パラリンピック委員会(IPC)アンドリュー・パーソンズ会長とマイク・ピーターズCEOが本学を訪問し、ソフィアオリンピック・パラリンピック学生プロジェクトの...

Read

NEWS | お知らせ

ソフィアメール使用における基本認証の廃止について

ソフィアメールではMicrosoft365を使用していますが、2022年10月1日からMicrosoft365はセキュリティ向上のため、基本認証を廃止することが発表されています 。その結果、10月1日以降に基本認証を使用...

Read

NEWS | お知らせ

千代田区との連携事業の一環で看護学科・助産学専攻科の光武智美助教が神田一橋中学校で授業を行いました

生命誕生の講義を通して、命の大切さを伝える 胎児人形を手にする生徒と光武助教(右) 7月12日、看護学科・助産学専攻科の光武智美助教が、千代田区立神田一橋中学校の生徒に「命の授業」と題した授業を行いました。これは千代田区...

Read

NEWS | お知らせ

2022年度秋学期の授業方針について

2022年度秋学期の授業は、春学期同様、徹底した感染予防対策を講じながら、キャンパスでの対面を基本とした方針で実施します。ただし、今後の新しい教育の在り方を念頭に、オンラインを積極的に活用した場合に高い学修効果が得られる...

Read

NEWS | お知らせ

イスパニア語学科卒業生の鈴木貴子氏(エステー株式会社代表取締役社長)講演会「空気をかえよう」アーカイブ動画を公開しました

Read

NEWS | プレスリリース

医療的ケア児の就学を考える公開シンポジウムを開催します

求められる配慮や工夫について、看護、教育、社会福祉の視点から議論 上智大学の多文化共生社会研究所では、8月27日(土)に公開シンポジウム「医療的ケア児の就学を考える」を開催いたします。 医学の進歩に伴い、医療的ケア(人工...

  • #企業・報道の方

Read

上智大学 Sophia University