NEWS | お知らせ
文学研究科国文学専攻 博士後期課程3年の中野 遙さんが新村出研究奨励賞を受賞
氏 名:中野 遙(文学研究科国文学専攻 博士後期課程3年) 受 賞:新村出研究奨励賞 受賞日:2018年11月23日 典 拠:http://s-chozan.main.jp/?p=1516
NEWS | お知らせ
第8回上智大学全国高校生英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」を開催しました
本選出場者と審査員で記念撮影 11月17日、第8回上智大学全国高校生英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」を2号館国際会議場において開催しました。 今回の大会テーマは、“Action Speaking Louder than...
NEWS | お知らせ
理工学専攻 化学領域 修士1年の竹本 良樹さんが第35回シクロデキストリンシンポジウムでポスター賞を受賞
学会名:第35回シクロデキストリンシンポジウム 開催期日:2018年9月4日(火)~5日(水) 場 所:山梨県立図書館(甲府市) 受賞者:竹本 良樹(理工学研究科 理工学専攻 化学領域 修士1年) 演 題:ニトロ基を持つ...
NEWS | お知らせ
理工学専攻 化学領域 修士2年の池野 知さんがThe 7th International Conference on Ion ExchangeでSecond Winner of Poster Competitionを受賞
学会名:The 7th International Conference on Ion Exchange 開催期日:2018年9月10日(月)~13日(木) 場所:インドネシア・ジョグジャカルタ ガジャ・マダ大学 受賞者...
NEWS | お知らせ
上智大学戦没者追悼の会による戦没者追悼植樹式が行われました
佐久間勤理事長による司式。聖水が散布され、苗木を祝福しました 11月15日、上智大学戦没者追悼の会(卒業生有志)による戦没者追悼植樹式が、四谷キャンパス1号館横(北側)の植え込みにて行われました。上智大学戦没者追悼の会は...
NEWS | お知らせ
理工学部物質生命理工学科の堀越 智准教授が、日本電磁波エネルギー応用学会 第1回学会賞を受賞
学会名:日本電磁波エネルギー応用学会 受賞者:堀越 智(理工学部 物質生命理工学科 准教授 ) 賞 名:第1回学会賞 受賞日:2018年11月7日
NEWS | お知らせ
ルクセンブルクで開催された”The Student Fair”に現地留学中の在学生らが参加
ベッテル首相(右)と談笑 11月8日、9日の2日間、世界各国の高等教育機関などを紹介する”Student Fair”がルクセンブルクで開催されました。同フェアに出展した日本大使館のブースには、本学...
NEWS | お知らせ
理工学専攻化学領域博士前期課程2年の横尾 玲子さんと中村 天馬さんが日本化学会第8回CSJ化学フェスタ2018で優秀ポスター発表賞を受賞
授賞学会:公益財団法人 日本化学会 学会会議名:第8回CSJ化学フェスタ2018(タワーホール船堀) 受賞名:優秀ポスター発表賞 受賞日:平成30年11月14日 受賞者:横尾 玲子 (理工学研究科理工学専攻化学領域博士前...
NEWS | お知らせ
上智大学通信 第430号(2018年11月19日発行)
NEWS | プレスリリース
次世代太陽電池を牽引する光吸収材料-ペロブスカイト化合物の垂直配向性向上に成功
理工学部物質生命理工学科の竹岡裕子教授らの研究チーム 本研究の成果 ・二次元ペロブスカイト層のBサイト部分のメチルアミンをホルムアミジンに替えることで、垂直配向性が向上 ・ペロブスカイト層の間にある有機層にカルボキシ基に...
NEWS | お知らせ
理工学部情報理工学科の林 等 教授が2018 Microwave Workshops & Exhibition (MWE 2018)で研究成果のポスター展示を行います
MWE は、4年毎に日本で開催される国際会議APMC (Asia-Pacific Microwave Conference) の成果を継承・発展させ、関連する学術、産業、教育の各分野に貢献することを目的として、1991年...
NEWS | お知らせ
特別推薦入試日(11/24(土)・25(日))に「住まいの相談会」を開催します
ひとり暮らしをする学生が安心してお部屋探しができるように住まいの相談会を開催いたします。 (※ソフィアキャンパスサポート&学生センターの共同開催) 「学生のための住まい」のプロが、お部屋探しに関するさまざまな疑問や不安に...