Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | トピックス

ヨルダン王国のハッサン王子殿下が来校しました

教員や院生と幅広いトピックスを議論 11月14日、日本とヨルダン・ハシェミット王国(以下、ヨルダン)の外交関係樹立70周年を記念して来日していたアル=ハッサン ・ビン・ タラール王子殿下(以下、ハッサン王子殿下)が上智大...

Read

NEWS | トピックス

第14回上智大学全国高校生英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」を開催しました

11月16日(土)、第14回上智大学全国高校生英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」を、6号館101教室にて開催しました。 全国より応募した283人のうち第一次審査を通過した21人が本選に挑み、今回のテーマ“What is ...

  • #入学案内
  • #入学希望の方
  • #保護者・保証人・高校教員の方
  • #言語教育研究センター

Read

NEWS | トピックス

経済学部経営学科ゼミ生が日本の伝統工芸とものづくりを支援

東京・日本橋で展示会「SOTOBORI展」を開催 経済学部経営学科アダム・ジョンズ教授のゼミ生と企業が協力し、日本の伝統工芸とものづくりの新たな可能性を探る展示会「SOTOBORI展」を2024年12月10日(火)~21...

  • #学生
  • #教員
  • #経営学科
  • #経済学部

Read

NEWS | トピックス

理工学部の近藤次郎教授が手がけた分子模型BasePairPuzzleがフランスの科学の祭典で展示されました

理工学部物質生命理工学科の近藤次郎教授が開発した分子模型 ”BasePairPuzzle(ベースペアパズル)”が、フランス全土で10月4日から14日にかけて開催された科学の祭典「Fête de la Science」で展...

  • #研究
  • #教員
  • #理工学専攻
  • #物質生命理工学科
  • #生物科学領域
  • #理工学研究科
  • #理工学部

Read

NEWS | トピックス

第23回インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティションで本学チームが総合2位入賞

日本の大学では最も優秀な成績を残す 11月16日・17日の2日間にわたって、上智大学が後援する第23回インターカレッジ・ネゴシエーション・コンペティションが開催されました。この大会は、日本語または英語で模擬仲裁・模擬交渉...

  • #学生
  • #受賞・採択
  • #法学部

Read

NEWS | プレスリリース

マイクロ波を用いた迅速・簡便・安全な電源ケーブルのリサイクル法を開発

電子廃棄物の削減と金属資源の回収に大きく貢献 上智大学 理工学部 物質生命理工学科の堀越 智教授らの研究グループは、電源ケーブル(VVFケーブル, ※1)にマイクロ波(※2)を照射することで被覆材の熱分解が可能であること...

  • #研究
  • #教員
  • #企業・報道の方
  • #理工学専攻
  • #物質生命理工学科
  • #応用化学領域
  • #理工学研究科
  • #理工学部

Read

NEWS | トピックス

「東京ドキュメンタリー映画祭2024」で新聞学科の学生が授業で制作した2作品が正式ノミネートされ、映画館で上映されることになりました

今回で7回目を迎えた「東京ドキュメンタリー映画祭2024」において、世界62か国から応募があった380作品から選ばれた49作品が11月30日から12月13日まで東京・新宿のK’s Cinemaで上映されます。このうち、文...

  • #教育
  • #学生
  • #受賞・採択
  • #新聞学科
  • #文学部

Read

NEWS | プレスリリース

上智大学がビズリーチ・キャンパスと提携‐OB/OG訪問を起点に、学生のキャリア支援を強化します

学生と卒業生、大学と同窓会組織が相互につながるキャリア支援モデルの構築を目指す 上智大学は、株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:酒井哲也)が運営するOB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キ...

  • #キャリア
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | トピックス

海洋問題を考え、食べてサステナビリティに貢献するシーフードイベントを開催しました

11月7日、特別ゲストとして幼魚水族館館長の鈴木香里武氏を招いたサステナブルシーフードイベントが四谷キャンパスメインストリートで開催されました。

  • #学生
  • #イベントレポート

Read

NEWS | トピックス

第14回上智大学全国高校生英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」を開催しました(速報)

11月16日、第14回上智大学全国高校生英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」を開催しました。 今回の大会テーマ“What is the Point of Learning Foreign Languages in the ...

  • #入学案内
  • #入学希望の方
  • #保護者・保証人・高校教員の方
  • #言語教育研究センター

Read

NEWS | トピックス

第44回「地方の時代」映像祭で文学部新聞学科生の作品が優秀賞を受賞しました

優秀賞は新聞学科3年・中野美子さんによる「まつぼっくりと牛丼」 「地方から社会の今を見つめる」というコンセプトで放送局やケーブルテレビ、それに市民や大学生、高校生らが制作したドキュメンタリーの中から優れた作品を表彰する「...

  • #教育
  • #学生
  • #受賞・採択
  • #新聞学科
  • #文学部

Read

NEWS | プレスリリース

上智大学のホストで国際大学協会(IAU)の国際会議を開催します

約80ヵ国から200の教育機関が集結し、高等教育のあるべき姿を議論 上智大学(東京都千代田区、学長:曄道 佳明)は、International Association of Universities(国際大学協会、以下I...

  • #企業・報道の方

Read

上智大学 Sophia University