Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | お知らせ

理工学部の堀越 智 教授が「大学見本市2025 イノベーション・ジャパン」に出展します

2025年8月21日(木)~22日(金)に “大学見本市2025イノベーション・ジャパン” が開催されます。本学から理工学部物質生命理工学科の堀越 智教授が出展いたします。会期中は個別ブースにてパネル展示による研究内容の...

  • #研究
  • #教員
  • #一般・社会人の方
  • #企業・報道の方
  • #物質生命理工学科
  • #理工学部

Read

NEWS | トピックス

30%Club Japan 大学グループ企画「女子学生のキャリア形成と大学院進学」セミナーを開講しました

女子学生の進路選択を支援する対話の場 ――キャリアと大学院進学を考える 6月26日、女性リーダーの育成とジェンダーギャップの是正を目指す「30% Club Japan」と連携し、「女子学生のキャリア形成と大学院進学」をテ...

  • #教育
  • #研究
  • #学生生活
  • #学生
  • #イベントレポート
  • #キャリア
  • #社会連携
  • #卒業生
  • #保護者・保証人・高校教員の方
  • #卒業生の方
  • #一般・社会人の方
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

公益財団法人三菱財団の「第56回(2025年度)研究助成」に本学3名の教員が採択されました

公益財団法人三菱財団の「自然科学研究助成(一般助成)」に、理工学部物質生命理工学科の竹岡 裕子 教授、「自然科学研究助成(若手助成)」に、理工学部物質生命理工学科の三澤 智世 准教授、「社会福祉事業・研究助成」に、総合人...

  • #研究
  • #教員
  • #受賞・採択
  • #一般・社会人の方
  • #企業・報道の方
  • #物質生命理工学科
  • #社会福祉学科
  • #総合人間科学部
  • #理工学部

Read

NEWS | お知らせ

公益財団法人村田学術振興・教育財団の研究助成に本学の教員3名が採択されました

公益財団法人村田学術振興・教育財団の「第41回(2025年度)研究助成」に、総合人間科学部社会学科 中澤秀雄 教授、理工学部情報理工学科 炭親良 准教授、理工学部機能創造理工学科 富樫理恵 准教授の3名が6月12日に採択...

  • #研究
  • #教員
  • #受賞・採択
  • #一般・社会人の方
  • #企業・報道の方
  • #機能創造理工学科
  • #情報理工学科
  • #社会学科
  • #総合人間科学部
  • #理工学部

Read

NEWS | トピックス

SOLVE! 参画大学(全国14大学)を対象とした第1回ソーシャル・アントレ道場を開講しました

6月16日(月)、共助資本主義の実現に向けた大学連合「SOLVE!」の新プログラムとなる「ソーシャル・アントレ道場」の第1回が、上智大学四谷キャンパスで開講されました。本プログラムはSOLVE!加盟の14大学に在籍する学...

  • #教育
  • #研究
  • #学生生活
  • #学生
  • #イベントレポート
  • #キャリア
  • #社会連携
  • #入学希望の方
  • #保護者・保証人・高校教員の方
  • #一般・社会人の方
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | トピックス

理工学研究科の学生5名が2025年度「女性研究者グローバル育成奨励賞」を受賞しました

女性研究者グローバル育成奨励賞は、理工学研究科の女子学生を対象に、国際的に活躍する女性研究者への第一歩を支援することを目的としており、国内外の研究者と切磋琢磨し、大きく飛躍することが期待されています。国際学会、学術論文な...

  • #研究
  • #学生
  • #大学院進学
  • #受賞・採択
  • #一般・社会人の方
  • #企業・報道の方
  • #理工学専攻
  • #電気・電子工学領域
  • #応用化学領域
  • #理工学研究科

Read

NEWS | プレスリリース

文部科学省スーパーグローバル大学創成支援事業の事後評価において、本学の取組みが「S」評価を得ました

3月28日に公表された文部科学省スーパーグローバル大学創成支援事業(以下、SGU事業)の事後評価において、本学で「タイプB:グローバル化牽引型」に採択され取組んだ「多層的ハブ機能を有するグローバルキャンパスの創成と支援ガ...

  • #教育
  • #研究
  • #入学希望の方
  • #保護者・保証人・高校教員の方
  • #卒業生の方
  • #一般・社会人の方
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

広報紙『上智大学通信 第482号』を発行しました

大学と学生、およびその父母・保証人との間にコミュニケーションを図ることを目的とした広報紙『上智大学通信 第482号』を発行しました。

  • #教育
  • #研究
  • #学生生活
  • #入学希望の方
  • #保護者・保証人・高校教員の方
  • #卒業生の方
  • #一般・社会人の方
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

上智大学がQS分野別大学ランキングで4分野にランクインしました

2025年3月12日(水)19時(日本時間)に発表されたQS分野別大学ランキングにおいて、本学は4つの分野でランクインいたしました。 今回ランクインした分野は以下のとおりです。 QS(Quacquarelli Symon...

  • #教育
  • #研究
  • #入学希望の方
  • #保護者・保証人・高校教員の方
  • #卒業生の方
  • #一般・社会人の方
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

広報紙『上智大学通信 第481号』を発行しました

大学と学生、およびその父母・保証人との間にコミュニケーションを図ることを目的とした広報紙『上智大学通信 第478号』を発行しました。

  • #教育
  • #研究
  • #学生生活
  • #入学希望の方
  • #保護者・保証人・高校教員の方
  • #卒業生の方
  • #一般・社会人の方
  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

文学部ドイツ文学科の三輪玲子教授が 第17回「小田島雄志・翻訳戯曲賞」を受賞しました

文学部ドイツ文学科の三輪玲子教授が、第17回「小田島雄志・翻訳戯曲賞」を受賞しました。小田島雄志・翻訳戯曲賞は、2017年までは翻訳家の小田島雄志氏個人が主催し、海外戯曲の優れた翻訳者を表彰してきました。2018年からは...

  • #研究
  • #教員
  • #受賞・採択
  • #一般・社会人の方
  • #企業・報道の方
  • #文学研究科
  • #ドイツ文学専攻
  • #ドイツ文学科
  • #文学部

Read

NEWS | トピックス

Sophia Open Research Weeks 2024を開催しました

Sophia Open Research Weeksは、本学の様々な研究活動を発信することを目的として本学研究機構の主催で2014年度より開催されています。2024年度は、11月5日から24日まで行われ、研究機構下の研究...

  • #研究
  • #一般・社会人の方

Read

上智大学 Sophia University