Articles

News ニュース記事一覧

新しい順

NEWS | プレスリリース

上智大学アフリカWeeks2025を開催します

世界遺産からビジネスまで――8つのプログラムで読み解くアフリカの“今” 上智大学は、「上智大学アフリカWeeks2025」を5月10日(土)~25日(日)に開催します。アフリカWeeksは、高校生から一般の方を対象に、広...

  • #企業・報道の方

Read

NEWS | お知らせ

2025年度高校生英語弁論大会ジョン・ニッセル杯の募集要項を公開しました

上智大学では、2011年度から高校生による英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」を開催しています。この度、第15回となる2025年度大会の開催を決定いたしました。 ジョン・ニッセル杯は、高校生たちへ、英語で発表することを通じ...

Read

NEWS | お知らせ

2025年度春期 グリーフケア公開講座「悲嘆について学ぶ」の受講生を募集します

2025年度春期 グリーフケア公開講座「悲嘆について学ぶ」の受講生を募集します。詳細については、上智大学グリーフケア研究所ウェブサイトにてご確認ください。

  • #一般・社会人の方

Read

NEWS | お知らせ

教皇フランシスコの追悼ミサのお知らせ

上智大学/上智学院 教皇フランシスコのご逝去に哀悼の意を表します。イエズス会出身のフランシスコ教皇様は、2019年の来日時に上智大学を訪問され、学生、生徒、教職員に対し語りかけてくださいました。教皇様の永遠の安息のために...

Read

NEWS | トピックス

教皇フランシスコのご逝去に哀悼の意を表します

教皇フランシスコのご逝去に際し、心より深い哀悼の意を表します。 教皇フランシスコは、カトリック教会の指導者として、全世界に愛と希望、そして平和のメッセージを届けてくださいました。イエズス会出身の教皇として、本学とも深い絆...

Read

NEWS | トピックス

学生が駐日中国大使館を訪れ大使や若手外交官と交流しました

2025年3月27日(木)、上智大学の学生と中国大使館の若手外交官との交流会が駐日中華人民共和国大使館で開催されました。この交流会には、上智大学から曄道佳明学長※、伊呂原隆副学長※、森下哲朗副学長※、グローバル教育推進室...

Read

NEWS | お知らせ

「上智大学 国連Weeks June 2025」を6月10日から24日に開催します

「国連の活動を通じて、世界と私たちの未来について考えよう」 上智大学では、2025年6月10日(火)から6月24日(火)まで、「上智大学国連Weeks June 2025」を開催します。(後援:国連広報センター) 「国連...

Read

NEWS | お知らせ

「上智大学 アフリカWeeks 2025」を5月10日から25日に開催します

「Sophia Bringing AFRICA Together!」 上智大学では、2025年5月10日(土)から5月25日(日)まで、「上智大学 アフリカ Weeks 2025」を開催します 本学は、将来アフリカ地域と...

Read

NEWS | トピックス

奄美大島宇検村・日本航空・伊藤忠商事との連携協定に基づくエコ・スタディツアー(第2回)を実施しました

2025年3月14日から17日の日程で、奄美大島・宇検村の自然と文化、そしてマングローブ植林を体験するエコ・スタディツアーを実施しました。このツアーは2023年度から実施され、2023年9月に上智大学、宇検村、日本航空、...

  • #イベントレポート

Read

NEWS | トピックス

仏・プロヴァンス高校の生徒と本学学生が交流しました

4月11日、フランス南部の都市マルセイユのプロヴァンス高校の生徒約30名が本学を訪問し、外国語学部フランス語学科などの学生らと交流しました。プロヴァンス高校は本学と同じくイエズス会を設立母体とし、約2週間におよぶ日本への...

  • #学生生活
  • #史学科
  • #フランス語学科
  • #フランス文学科
  • #文学部
  • #外国語学部

Read

NEWS | プレスリリース

宇宙からみたオアシスの持続可能性

― 衛星リモートセンシングで発見したエジプト西方砂漠オアシスの地盤沈下 ― 上智大学外国語学部フランス語学科の岩崎えり奈教授、千葉大学大学院園芸学研究科博士前期課程2年の黒上京太郎氏、千葉大学大学院園芸学研究院の濱侃助教...

  • #研究
  • #教員
  • #企業・報道の方
  • #フランス語学科
  • #外国語学部

Read

NEWS | トピックス

IAJU 国際教育会議を開催しました

2025年2月26日~28日にかけて、本学がホスト校を務め、International Association of Jesuit Universities(IAJU:国際イエズス会大学連盟)国際教育会議を四谷キャンパス...

  • #イベントレポート

Read

上智大学 Sophia University