Articles 記事一覧
NEWS | トピックス
第45回「地方の時代」映像祭で文学部新聞学科生の作品が優秀賞を受賞しました
優秀賞は新聞学科3年・吉田理乃さんによる「命を届ける場所~灯が消える前に~」 「地方から社会の今を見つめる」というコンセプトで放送局やケーブルテレビ、それに市民や大学生、高校生らが制作したドキュメンタリーの中から優れた作...
NEWS | お知らせ
理工学研究科博士前期課程の髙橋 勇貴さん、杉浦 雛姫さん、片岡 生一さんが第2回末松カンファレンスで受賞しました
理工学研究科理工学専攻 電気・電子工学領域博士前期課程2年の髙橋 勇貴さん、杉浦 雛姫さん、博士前期課程1年の片岡 生一さんが第2回末松カンファレンスで受賞しました。 この賞は、末松カンファレンスに参加された学生の中で、...
NEWS | お知らせ
「ソフィア・ダイバーシティ・ウィーク2025」を開催します
今年で9年目となる「ソフィア・ダイバーシティ・ウィーク2025」を開催します。
NEWS | お知らせ
総合グローバル学部の櫻田智恵助教が東南アジア学会で東南アジア史学会賞を受賞しました
総合グローバル学部総合グローバル学科の櫻田智恵助教が東南アジア学会で第23回東南アジア史学会賞を受賞しました。この賞は、東南アジア史学の研究を奨励し、斯学の発展に資することを目的とし、国際学界に貢献しうる優秀な研究業績を...
NEWS | プレスリリース
血管のしなやかさを生む「弾性線維」の立体構築に成功
‐三次元血管モデルを確立 ‐概要 東京医科大学細胞生理学分野 横山 詩子主任教授、大学院博士課程 澤田 侑理、筑波大学生存ダイナミクス研究センター 柳沢 裕美教授、大阪大学大学院工学研究科 松﨑 典弥教授、上智大学理工学...
NEWS | トピックス
第79回ソフィア祭を開催しました
第79回ソフィア祭(学園祭)が、11月1日から4日にかけて開催されました。
EVENT
—
Sophia Open Research Weeks 2025
- 上智大学研究機構
EVENT
ウクライナ文化セミナー
- 17:30〜19:00
- 四谷キャンパス中央図書館L821
- 上智大学ヨーロッパ研究所
EVENT
講演会:Public Everyday Space: Cultural Politics in Neoliberal Barcelona
- 11:00-12:30
- 上智大学中央図書館8階 L-821
- ヨーロッパ研究所
EVENT
上智大学史学会第75回大会
- 9:30 - 17:30 (終了後懇親会あり)
- 図書館 9 階 911, 921
- 上智大学史学会
EVENT
Sophia Open Reserch Week「太平洋における持続可能な養殖の可能性を探る~教訓の共有と日本・ミクロネシアの連携強化」
- 15:00~17:00
-
四谷キャンパス中央図書館L-911
- アイランド・サステナビリティ研究所
EVENT
—
ソフィア・ダイバーシティ・ウィーク2025 開催のお知らせ
- 上智大学四谷キャンパス
- ダイバーシティ・サステナビリティ推進室
The Knot-知の結節点
危機の時代に、新しい世界像を模索したロマン主義文学の魅力を伝えたい
Window to the World
最初の一歩が大きな前進へ。学科の学びが議論に活きたオーストラリア・サミット
Sophia Chronicle since 1913
始まりは15人の学生から。110年以上の歴史を持つ上智の出発点
The Knot-知の結節点
近代以降の女性や家族をめぐる価値観がどのように形成されたのか解明したい
Window to the World
毎日を実りある時間に。挑戦と成長を重ねたインドネシアでの学びの日々
上智大学の挑戦
変わらないために変わる~新学長が考える「上智らしさ」の追求