Articles 記事一覧
NEWS | トピックス
第79回ソフィア祭を開催しました
第79回ソフィア祭(学園祭)が、11月1日から4日にかけて開催されました。
NEWS | お知らせ
理工学研究科博士前期課程1年の清水 真梨亜さんが日本イオン交換学会で優秀ポスター発表賞を受賞しました
理工学研究科理工学専攻 化学領域博士前期課程1年の清水 真梨亜さんが日本イオン交換学会 第38回日本イオン交換研究発表会・第44回溶媒抽出討論会で優秀ポスター発表賞を受賞しました。 この賞は、大学院生を中心とする若手ポス...
NEWS | お知らせ
理工学研究科博士前期課程1年の小金 瑞季さんが公益社団法人日本金属学会で優秀ポスター賞を受賞しました
理工学研究科理工学専攻機械工学領域博士前期課程1年の小金 瑞季さんが公益社団法人日本金属学会で2025年秋期講演大会第45回優秀ポスター賞を受賞しました。 この賞は、ポスターセッション発表者を対象に、優秀なポスターおよび...
NEWS | トピックス
平和を描く、対話をつなぐ―ボスニア・ヘルツェゴビナの教員とアーティストとワークショップを実施しました
10月28日から30日にかけて、総合人間科学部教育学科の国際教育開発学ゼミ(小松太郎教授)履修生を中心に、ボスニア・ヘルツェゴビナの大学教員およびアーティストとともに、「平和」をテーマにしたワークショップを実施しました。...
NEWS | トピックス
上智大学 国連Weeks October 2025を開催しました
10月6日から30日まで「国連の活動を通じて世界と私たちの未来を考える」をコンセプトに、「第24回上智大学国連Weeks October, 2025」が開催されました。
NEWS | トピックス
アトレ四谷35周年記念イベントの企画運営に上智大学生が参画しました
― 地域と大学が協働し、四谷の魅力を発信 今年、アトレ第1号店として1989年に誕生した「アトレ四谷」が、開業から35周年を迎えました。この節目を記念して開催された「アトレ四谷35周年記念イベント」に、有志の上智大生23...
上智大学法科大学院 無料法律相談
- 四ツ谷キャンパス2号館2階205号室など
- 法科大学院
Sophia Open Research Weeks 2025
- 上智大学研究機構
没後80年 吉満義彦の人と思想
- 15:00~18:00
- 2号館 2-508教室
- 上智⼤学中世思想研究所
音楽と踊りで贈るファンタジー人形劇「青いトンチンボの夢に月ふたつ」
- 18:30 ~ 19:30(開場18:00)
- 上智大学クルトゥルハイム
- 比較文化研究所
言語テスティング・シンポジウム
-
15日:10号館B115教室
16日:2号館410教室 - 英語教育学イニシアティヴ・プログラム(TEFL-IP)
移民女性の目線で日本を見直す:『外国人のための 日本語で学ぶライフプラン』テキストの制作と活用
- 13:00-16:00
- ZOOM Webinar セミナー
- アジア文化研究所
Sophia Chronicle since 1913
始まりは15人の学生から。110年以上の歴史を持つ上智の出発点
The Knot-知の結節点
近代以降の女性や家族をめぐる価値観がどのように形成されたのか解明したい
Window to the World
毎日を実りある時間に。挑戦と成長を重ねたインドネシアでの学びの日々
上智大学の挑戦
変わらないために変わる~新学長が考える「上智らしさ」の追求
The Knot-知の結節点
海外で大人気の日本漫画は、スペイン語ではどのように訳されてきたのか
Sophia Chronicle since 1913
あの有名劇団も上智の舞台に。語り継がれる演劇との深い関係性