
上智大学長 杉村 美紀
お茶の水女子大学文教育学部卒業、東京大学大学院教育学研究科満期退学。博士(教育学)。上智大学文学部教育学科専任講師、同総合人間科学部教育学科准教授を経て2013年より上智大学総合人間科学部教育学科教授、2014年学術交流担当副学長、2017 年グローバル化推進担当副学長等を経て、2025年上智大学長に就任。2024年より上智大学ユネスコチェアホルダーに就任中。

学務担当副学長 池田 真
早稲田大学政治経済学部経済学科、上智大学文学部英文学科卒。上智大学文学研究科英米文学専攻博士前期課程、ロンドン大学キングズカレッジ大学院応用言語学・英語教育修士課程修了。上智大学文学研究科英米文学博士後期課程満期退学。博士(文学)。上智大学文学部英文学科講師、准教授を経て2015年上智大学文学部英文学科教授。2021年学事センター長を経て、2025年上智大学学務担当副学長に就任。

社会連携担当副学長 神澤 信行
千葉大学理学部生物学科卒、同自然科学研究科博士後期課程修了。博士(理学)。上智大学理工学部助手、准教授を経て、2014年より上智大学理工学部物質生命理工学科教授。2015年学生センター長、2021年入学センター長を経て、2025年上智大学社会連携担当副学長に就任。

学生総務担当副学長 横山 恭子
上智大学文学部心理学科卒、同大学大学院文学研究科教育学専攻博士前期課程修了、同博士後期課程満期退学。東洋英和女学院大学人文学部人間科学科専任講師、人間科学部人間科学科助教授、上智大学文学部心理学科助教授を経て2005年上智大学総合人間科学部心理学科教授。2011年カウンセリングセンター長、2018年ダイバーシティ推進室長、2022年ウェルネスセンター長を経て、2025年上智大学学生総務担当副学長に就任。

グローバル化推進担当副学長 飯島 真里子
上智大学外国語学部英語学科卒、オックスフォード大学大学院修士・博士課程修了(マートン・コレッジ)。博士(歴史学)。上智大学一般外国語教育センター嘱託講師、東京純心女子大学専任講師、上智大学外国語学部英語学科嘱託講師、准教授などを経て、2021年より上智大学外国語学部英語学科 教授。2021年研究機構長を経て2025年上智大学グローバル化推進担当副学長に就任。

学術研究担当副学長 赤堀 雅幸
東京大学教養学部卒業、同大学大学院社会学研究科程修士課程修了(社会学修士)。文部省アジア諸国等派遣留学制度により3年間エジプト留学、同大学大学院総合文化研究科博士課程満期退学(文化人類学専門課程)。専修大学法学部講師、上智大学外国語学部講師、准教授、教授を経て、2014年より同大学総合グローバル学部教授。2016年総合グローバル学部長を経て、2025年上智大学学術研究担当副学長に就任。
