文学部-史学科

(前)
歴史学研究入門


豊田 浩志
(後)
歴史学概論


大澤 正昭(代表)
(前)
歴史学をめぐる諸問題


川村 信三(代表)
(通)
卒業論文


史学科教員
(前)
日本史概説Ⅰ


北條 勝貴
(後)
日本史概説Ⅱ


青山 英夫
(前)
日本史概説Ⅲ


川村 信三
(後)
日本史概説Ⅳ


長田 彰文
(前)
東洋史概説Ⅱ


大澤 正昭
(後)
東洋史概説Ⅲ


山内 弘一
(前)
西洋史概説Ⅰ


豊田 浩志
(後)
西洋史概説Ⅱ


児嶋 由枝
(前)
西洋史概説Ⅲ


長谷川 輝夫
(後)
西洋史概説Ⅳ


井上 茂子
(前)
史学教養演習(日本史)


北條 勝貴
(前)
史学教養演習(日本史)


青山 英夫
(前)
史学教養演習(日本史)


川村 信三
(前)
史学教養演習(日本史)


長田 彰文
(前)
史学教養演習(東洋史)


大澤 正昭
(後)
史学教養演習(東洋史)


山内 弘一
(前)
史学教養演習(西洋史)


豊田 浩志
(前)
史学教養演習(西洋史)


児嶋 由枝
(前)
史学教養演習(西洋史)


長谷川 輝夫
(前)
史学教養演習(西洋史)


井上 茂子
(後)
史料講読演習(日本史)


北條 勝貴
(後)
史料講読演習(日本史)


青山 英夫
(後)
史料講読演習(日本史)


川村 信三
(後)
史料講読演習(日本史)


長田 彰文
(後)
史料講読演習(東洋史)


大澤 正昭
(前)
史料講読演習(東洋史)


山内 弘一
(後)
原書講読演習(西洋史)


豊田 浩志
(後)
原書講読演習(西洋史)


児嶋 由枝
(後)
原書講読演習(西洋史)


長谷川 輝夫
(後)
原書講読演習(西洋史)


井上 茂子
(前)
日本美術史


佐々木 英夫
(前)
日本史特講(古代史)Ⅰ


北條 勝貴
(後)
日本史特講(古代史)Ⅱ


北條 勝貴
(前)
日本史特講(中世史)


青山 英夫
(後)
日本史特講(日欧交渉史)


川村 信三
(前)
日本史特講(近世都市と情報)Ⅰ


渡辺 浩一
(後)
日本史特講(近世都市と情報)Ⅱ


渡辺 浩一
(前)
日本史特講(東アジア国際政治史)Ⅰ


長田 彰文
(通)
日本史演習(古代史)


北條 勝貴
(通)
日本史演習(中世史)


青山 英夫
(通)
日本史演習(近世史)


川村 信三
(通)
日本史演習(近代史)


長田 彰文
(前)
東洋史特講(東洋考古学)Ⅰ


大貫 静夫
(後)
東洋史特講(東洋考古学)Ⅱ


大貫 静夫
(前)
東洋史特講(中国古代中世史)


大澤 正昭
(前)
東洋史特講(朝鮮伝統社会と儒教倫理)


山内 弘一
(前)
東洋美術史


板倉 聖哲
(通)
東洋史演習(中国古代中世史)


大澤 正昭
(通)
東洋史演習(朝鮮史)


山内 弘一
(前)
西洋史特講(古代ローマ史)


島田 誠
(前)
西洋史特講(中世・ルネサンスの歴史と美術)


児嶋 由枝
(後)
西洋史特講(近世フランス文化史)


長谷川 輝夫
(前)
西洋史特講(イギリス帝国史の諸問題)Ⅰ


平田 雅博
(後)
西洋史特講(イギリス帝国史の諸問題)Ⅱ


平田 雅博
(前)
西洋史特講(近現代史)


井上 茂子
(後)
西洋美術史


児嶋 由枝
(通)
西洋史演習(古代史)


豊田 浩志
(通)
西洋史演習(中世史)


児嶋 由枝
(通)
西洋史演習(近世史)


長谷川 輝夫
(通)
西洋史演習(近現代史)


井上 茂子
(前)
地理学Ⅰ


伊藤 徹哉
(後)
地理学Ⅱ


伊藤 徹哉


Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター