2006年度上智大学シラバス

2006/02/13更新
◆日本美術史 - (前)
佐々木 英夫
○講義概要
本講義の受講者の多くは,美術史という科目を初めて学習されることと思います。そのため,最初に美術史の対象と範囲を明確化してから,日本美術史上の諸問題を検討してゆきます。有用な展覧会なども随時紹介しますので,具体的に作品を考えながら,他の関連分野にも応用できるような日本美術史の講義を目指します。
○評価方法
出席状況
出席を前提とし,テストまたはリポートによります。
○参考書
講義時に適宜紹介します。参考資料のプリント配布ほか、関連する展覧会の紹介、解説なども行います。
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1日本美術史の対象
2日本美術史の範囲
3美術の起源
4日本美術史の特質
5日本美術史の年代観
6古代の日本美術(1)
7同上(2)
8同上(3)
9中世の日本美術(1)
10同上(2)
11日本美術史の問題点
12日本美術理解のために

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター