2006/02/22更新
○講義概要 |
近現代史に関する欧文テキストの講読と、参加者各自の研究発表を行う。講読テキストは20世紀ヨーロッパ史にかんするもの。口頭発表の内容は、3年生の場合、合宿時のブックレポートと後期の自分のテーマ発表。4年生の場合、前期に卒論構想発表、合宿時に(去年からの課題であった)欧文翻訳の内容発表ないし卒論用ブックレポート、後期に卒論構想発表。3年生は後期に行ったテーマ発表の内容を1月末にレポートにまとめて提出する。4月末特設時間に4年生卒論構想発表の一部を、9月末に、3,4年生全員でゼミ合宿の予定。
|
○評価方法 |
口頭発表と平常点(講読+議論への参加)、プラス3年生の場合は学期末のレポート。
|
○テキスト |
授業初回に井上が配布する(1200円) Mark Mazower, "Dark Continent," New York, 1998.
|
○参考書 |
望田幸男(他編)『西洋近現代史研究入門』名古屋大学出版会、1999年
|
○授業計画 |
1 | 前期ガイダンス、4年生卒論構想発表 |
2 | 4年生卒論構想発表 |
3 | (4月末臨時ゼミ)4年生卒論構想発表 |
4 | 発表のやり残し |
5 | 卒論までの歩み、20世紀のとらえ方 |
6 | 文献講読 |
7 | 文献講読 |
8 | 文献講読 |
9 | 文献講読 |
10 | 文献講読 |
11 | 文献講読 |
12 | 文献講読 |
13 | 文献講読 |
14 | 前期のまとめと反省 |
15 | ゼミ合宿(9月末予定)3年生のブックレポートと4年生の課題報告ないし卒論用ブックレポート |
16 | 後期ガイダンス、合宿のやり残し、卒論の書き方 |
17 | 4年生卒論中間報告、文献購読 |
18 | 4年生卒論中間報告、文献講読 |
19 | 4年生卒論中間報告、文献講読 |
20 | 4年生卒論中間報告、文献講読 |
21 | 4年生卒論中間報告、文献購読 |
22 | 卒論への歩み、卒論執筆上の注意 |
23 | 3年生テーマ発表、文献講読 |
24 | 3年生テーマ発表、文献講読 |
25 | 3年生テーマ報告、文献講読 |
26 | 3年生テーマ報告、文献講読 |
27 | 3年生テーマ報告、文献講読 |
28 | 後期のまとめと反省 |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|