2006年度上智大学シラバス

2006/02/27更新
◆西洋史概説Ⅰ - (前)
豊田 浩志
○講義概要
初代キリスト教の発生・成立・展開を,あくまでローマ帝国史の中の1こまの出来事として,歴史的にみてゆく。「歴史的にみる」ということは,考察対象を批判的相対的に取り扱うということである。それによって,高校世界史の教科書的理解を払拭し,歴史のダイナミズムに肉薄できればと思う。
○評価方法
出席状況(10%)、リアクションペーパー(10%)、レポート(60%)、小テスト等(10%)
1)ビデオ視聴梗概 10%
○テキスト
J.ダニエルー『キリスト教史I:初代教会』 平凡社
○参考書
百瀬文晃『キリスト教の本質と展開:キリスト教概説【II】』教友社、2004年
○他学部・他学科生の受講

○ホームページURL
http://pweb.sophia.ac.jp/~k-toyota/
○授業計画
1イントロ
2第1章
3第2.3章
4第4章
5第5.6章
6第7章
7第8.9章
8第10章
9第11章
10第12章
11第13章
12第14章
13おわりに

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター