文学部-ドイツ文学科
(通)
ドイツ語Ⅰ(文法・読本)
小泉・三輪・中村・佐藤・中井
(通)
ドイツ語Ⅰ(会話)
林 エルケ
(通)
ドイツ語Ⅰ(会話)
HAMM Heinz
(通)
ドイツ語Ⅱ(講読)
中井 真之
(通)
ドイツ語Ⅱ(講読)
髙橋 明彦
(通)
ドイツ語Ⅱ(講読)
佐藤 朋之
(通)
ドイツ語Ⅱ(講読)
中村 朝子
(通)
ドイツ語Ⅱ(会話・作文)
林 エルケ
(通)
ドイツ語Ⅱ(会話・作文)
菅野 カーリン
(通)
ドイツ文学入門
佐藤 朋之
(通)
ドイツ文学概説
三輪 玲子
(通)
ドイツ文化・思想史
菅野 カーリン
(通)
ドイツ言語学
HAMM Heinz
(通)
卒業論文
ドイツ文学科教員
(前)
文献演習Ⅰa
佐藤 朋之
(後)
文献演習Ⅰb
佐藤 朋之
(前)
文献演習Ⅱa
三輪 玲子
(後)
文献演習Ⅱb
三輪 玲子
(前)
文献演習Ⅲa
髙橋 明彦
(後)
文献演習Ⅲb
髙橋 明彦
(前)
文献演習Ⅳa
HAMM Heinz
(後)
文献演習Ⅳb
HAMM Heinz
(前)
文献演習Ⅵa
中井 真之
(後)
文献演習Ⅵb
中井 真之
(前)
文献演習Ⅶa
小泉 進
(後)
文献演習Ⅶb
小泉 進
(前)
文献演習Ⅷa
菅野 カーリン
(後)
文献演習Ⅷb
菅野 カーリン
(前)
文献演習Ⅸa
中村 朝子
(後)
文献演習Ⅸb
中村 朝子
(前)
ドイツ文学史Ⅲ(古典主義)
三輪 玲子
(後)
ドイツ文学史Ⅲ(ロマン主義)
三輪 玲子
(前)
ドイツ文学史Ⅳ(19世紀リアリズム1)
小泉 進
(前)
ドイツ文学史Ⅴ(20世紀1)
髙橋 明彦
(後)
ドイツ文学史Ⅴ(20世紀2)
髙橋 明彦
(前)
ドイツ文学特講Ⅲ(ドイツ小説1)
宍戸 節太郎
(後)
ドイツ文学特講Ⅲ(ドイツ小説2)
宍戸 節太郎
(前)
ドイツ文学特講Ⅴ(オーストリア文学1)
ZEMSAUER Christian
(後)
ドイツ文学特講Ⅴ(オーストリア文学2)
ZEMSAUER Christian
(前)
ドイツ文学特講Ⅵ(古典主義1)
髙橋 明彦
(後)
ドイツ文学特講Ⅵ(古典主義2)
髙橋 明彦
(後)
ドイツ文学特講Ⅶ(ロマン主義2)
佐藤 直樹
(前)
ドイツ文学特講Ⅸ(現代文学1)
渋谷 哲也
(前)
ドイツ語学特講Ⅰ(現代ドイツ語1)
HAMM Heinz
(後)
ドイツ語学特講Ⅰ(現代ドイツ語2)
HAMM Heinz
(前)
ドイツ語学特講Ⅱ(ドイツ語科教育法Ⅰa)
中井 真之
(後)
ドイツ語学特講Ⅱ(ドイツ語科教育法Ⅰb)
中井 真之
(前)
ドイツ語学特講Ⅱ(ドイツ語科教育法Ⅱ)
SCHART Michael
(前)
ドイツ語学特講Ⅲ(ドイツ文法概説1)
小泉 進
(後)
ドイツ語学特講Ⅲ(ドイツ文法概説2)
小泉 進
(前)
ドイツ語学特講Ⅴ(文献購読F1)
木村 護郎クリストフ
(後)
ドイツ語学特講Ⅴ(文献購読F2)
木村 護郎クリストフ
(前)
ドイツ語学特講Ⅵ(ドイツ語作文1)
菅野 カーリン
(後)
ドイツ語学特講Ⅵ(ドイツ語作文2)
菅野 カーリン
(前)
ドイツ語学演習Ⅰ(ヨーロッパ文化文明論1)
HOLLERICH Jean-claude
(後)
ドイツ語学演習Ⅰ(ヨーロッパ文化文明論2)
HOLLERICH Jean-claude
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター