EPISODEⅤ
「鷲まみれ」
創立時から現代まで上智の「鷲」は様々な場面で活用されてきました。本エピソードでは、「戦前」「昭和」「現代」それぞれの時代に描かれた鷲たちの姿を紹介していきます。なお、この展示は四谷キャンパス中央図書館で開催した「わしまみれ展」(2024年3月25日~2024年5月30日)で展示した史資料をもとに構成しています。
戦 前
雄々しい鷲、ドラゴンのような鷲、様々な鷲が羽ばたいていた時代

(1932年)

(1935年)

(1938年)
戦 前
雄々しい鷲、ドラゴンのような鷲、様々な鷲が羽ばたいていた時代

(1937年)

(1932年)

(1939年)
昭 和
現代につながる鷲たちが現れた時代

(1958年)

建物に掲げられていた校章

(1980年)
昭 和
現代につながる鷲たちが現れた時代

(年未詳)

(1990~2000年代)

(年未詳)
現 代
スクールアイデンティティの象徴へ

(2009年)

(2010年)

(2012年)
現 代
スクールアイデンティティの象徴へ

(2013年)

(2014年)

(2018年)