○科目サブタイトル |
洋学史(1) キリシタン時代の語学
|
○講義概要 |
キリシタン時代の語学を考察する。まずアルバレスのラテン文法書と羅葡日対訳辞書、ジョアン・ロドリゲスの日本大文典と日葡辞書、漢和字書としての落葉集、日本語を学ぶために使用した教科書、天草版平家物語とイソップのファブラスと金句集について検討し、さらに宗教文学としてのドチリナ・キリシタン、サルバトル・ムンヂ、邦訳宗教文学としてのサントスの御作業の内抜書、コンテムツス・ムンヂ、ぎゃ・ど・ぺかどる、スピリツアル修業などを考察、その他写本類バレト写本、名貞問答などをみることにする。
|
○テキスト |
プリント配布(適宜) 『洋学の系譜』 研究社出版 1964年 LAURES著『キリシタン文庫(英語版)』 上智大学
|
○参考書 |
新村出、柊源一 校註『吉利支丹文学集 上・下』朝日新聞社刊 昭和32年 『キリシタン研究 1巻〜28巻』吉川弘文館 1942年 キリシタン文化研究会会員『キリシタン文化研究会会報 19』上智大学キリシタン文庫内 1957?2004
|
○授業計画 |
1 | キリシタン版について |
2 | アルバレス ラテン文典 |
3 | 羅葡日対訳辞書 |
4 | ジョアン・ロドリゲス『日本大文典』『日本小文典』 |
5 | 日葡辞書 |
6 | 落葉集 |
7 | 天草版 平家物語 |
8 | 天草版 イソポのファブラス |
9 | 天草版 金句集 |
10 | ドチナリ・キリシタン |
11 | サルバトル・ムンヂ、『ぎゃ・ど・ぺかどる』 |
12 | コンテムツス・ムンヂ |
13 | サントスの御作業の内抜書・名貞問答 |
14 | スピリツアル修行・バレト写本 |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|