2005年度上智大学シラバス

◆国文学特講Ⅶb - (後)
(コ)瀬間正之
○科目サブタイトル
異分野・異領域から国文学をとらえる
○講義概要
他分野、他領域の研究者による国文学に関わるアプローチを取り挙げ、その視点、方法に触れさせ、新たな問題意識の形成を促す。
各教員ごとに小レポートを提出する。
○評価方法
出席7割以上を要件とし、小レポート(5回)の評価の総合得点による。
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1ガイダンス コーディネーター 瀬間正之
2漱石の洋書     渡部清教授  哲学科
3漱石の洋書     渡部清教授  哲学科
4漱石の留学生活   小林章夫教授 英文科
5漱石の留学生活   小林章夫教授 英文科
6詩と修辞      赤羽研三教授 仏文科
7詩と修辞      赤羽研三教授 仏文科
8作家とベストセラー 植田康夫教授 新聞学科
9作家とベストセラー 植田康夫教授 新聞学科
10朝鮮の漢字文化   山内弘一教授 史学科
11朝鮮の漢字文化   山内弘一教授 史学科
12まとめ コーディネーター 瀬間正之

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課