○講義概要 |
教育や学校や学級や教育方法の実際を,主に教育社会学的な観点から考察し,教育,学級,教師,生徒のあり方を考える。 主に取り上げるテーマは,教育とは,学校とは,カリキュラム,教師とは,学級,教育方法(日米比較),教育技術,いじめ,生徒の問題行動,家庭教育,教職,教育改革などである。
|
○評価方法 |
出席状況(20%)、リアクションペーパー(10%)、前期学期末試験(定期試験期間中)(70%) 学期末試験とリアクションペーパー
|
○授業計画 |
1 | 教育とは |
2 | 学校とは |
3 | 子ども論 |
4 | 教師論、教師―生徒関係 |
5 | カリキュラム論、潜在的カリキュラム |
6 | 学校組織、学校文化 |
7 | 教育方法、教育技術 |
8 | 日米教育比較 |
9 | いじめ |
10 | 生徒の「問題行動」 |
11 | 教育改革 |
12 | 教職について |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|