(日本語版) Sophia Factbook 2016

- ページ: 6
- 上智大学
1-2 グローバル化の新たな展開
(東南アジア・中南米) 「大学の世界展開力強化事業」
2014 年に採択を受けた「スーパーグローバル大学創成支援」 (1-3にて詳述)に加えて、 本学は「大 学の世界展開力強化事業」にも採択されており、東南アジアと中南米との教育交流を強化している。
〈事業概要〉
国際的に活躍できるグローバル人材の育成と大学教育のグローバル展開力の強化を目指し、高等教育の質の保証を図りなが ら、日本人学生の海外留学と外国人学生の戦略的受入を行うアジア・米国・欧州等の大学との国際教育連携の取組を支援する ことを目的とした補助金事業。 2013 年度は「海外との戦略的高等教育連携支援~ AIMS プログラム※」として、ASEAN 諸国との共同プログラムを構築 する日本の大学に対し支援がなされた。2015 年度は「中南米等との大学間交流形成支援」として、中南米諸国及びトルコの 大学等との間で質の保証を伴った交流プログラムを実施する事業に対し、重点的に財政支援が実施された。
※ AIMS プログラム (ASEAN International Mobility for Students Program)とは、SEAMEO (東南アジア教育大臣機構) 加盟国を枠組みとする、ASEAN 地域における政府主導の学部生向け学生交流プログラムで、日本は 2013 年から参加。
本学は 2013 年度に 「多様性の調和を目指す学融合型の人間開発教育プログラム 」 、2015 年度に 「人の移動と 共生における調和と人間の尊厳を追求する課題解決型の教育交流プログラ ム 」と題した構想が採択された。 前者では、 「Sophia AIMS プログラム (SAIMS) 」と して、東南アジア と 日本の学生が共に学ぶ新たな国際高等 教育モデルの構築を通して ASEAN 諸国と日本の連携を強化すること を目指しており、開講科目はすべて英語 で行なわれている。 「ヒューマン ・エコロジー :社会と自然の多様性と連結性」をメイ ンテーマと し、2014 年から 2017 年まで、東南アジア と本学の学部生が 1 学期間の留学を経験する。補助事業と しては 2017 年が最終年度 となるが、特色ある取り組みと して留学プログラ ムは 2018 年度以降も継続していく。 後者では、上智大学短期大学部と南山大学と連携し、中南米 6 か国 13 大学との学生交流を促進している。 2 年目となり本格始動した 2016 年度には、一部大学において英語での履修も可能として門戸を広げ、長期留 学派遣実績も残した。また、 短期派遣プログラムとして、夏期休暇中に 「教皇立ハベリアナ大学」 、 春期休 暇中に 「ペルースタディツアー」を開発し、学生を派遣している。その他、受入留学生と日本人学生が共に学 ぶスペイン語・ポルトガル語での科目や、英語で学ぶアクティブ・ラーニング形式の特設科目を開設した。
(SAIMS) 学生交流状況
派遣学生数 受入学生数 2014 年度 2015 年度 2016 年度 15 8 17 26 37 21 派遣学生数 受入学生数
(中南米) 学生交流状況
2015 年度 2016 年度 5 — 15 13
※上記学生数は学籍上の派遣・受入学期と必ずしも一致するものではない。
❹❸ ❼ ❶❷
❶ Bogor Agricultural University (インドネシア) 受入学生:1 名 ❷ Gadjah Mada University (インドネシア) 受入学生:0 名 ❸ Chulalongkorn University (タイ) 受入学生:3 名 ❹ Mahidol University (タイ) 受入学生:5名 ❺ Ateneo de Manila University (フィリピン) 受入学生:5名 ❻ De La Salle University Manila (フィリピン) 受入学生:5名
❺ ❻ ❺ ❻
❽ ❾
派遣学生:7 名 派遣学生:2名 派遣学生:8 名 派遣学生:5 名 派遣学生:5 名 派遣学生:8 名
なお、LAP は以下 5 大学を含む。 Univerrsidad de Guanajuato(メキシコ) 、Universidad de los Andes(コロンビア) 、 Unicersidad Católica de Córdoba(アルゼンチン) 、Universidade de Brasíla(ブラジル) 、 Universidade Estadual de Campinas(ブラジル)
❼ Universiti Kebangsaan Malaysia (マレーシア) 受入学生:2 名 派遣学生:2 名 ❽ Universidad Iberoamericana Ciudad de México (メキシコ) 受入学生:1 名 派遣学生:1 名 ❾ Istituto Tecnológico Autonomo de México (メキシコ) 受入学生:1 名 派遣学生:0 名 ❿ Instituto Tecnológico y de Estudios Superiores de Occidente (メキシコ) 受入学生:2 名 派遣学生:0 名 ⓫ Pontificia Universidad Católica del Perú (ペルー) 受入学生:1 名 派遣学生:9 名 Pontificia Universidad Católica de Chile (チリ) 受入学生:2 名 派遣学生:0名
⓭ Pontificia Universidad Javeriana (コロンビア) 受入学生:4 名 派遣学生:5 名 ⓮ Pontifícia Universidade Católica de São Paulo (ブラジル) 受入学生:1名 派遣学生:0名 ⓯ Universidad del Salvador (アルゼンチン) 受入学生:1名 派遣学生:0名
(2016 年度実績)
4
- ▲TOP