(日本語版) Sophia Factbook 2015

- ページ: 75
- 比較文化研究所
「世界とソフィアをつなぐ」をモットーに、社会科学と人文の分野を中心に「比較」という視点から、 学際的な研究を推進する。 (研究所 URL) http://icc.fla.sophia.ac.jp/index.html ヨーロッパの歴史、社会、言語、文化を総合的・学術的に研究し、その理解および知識の普及に貢献す ることを目的とする。 (研究所 URL) http://dept.sophia.ac.jp/is/ei/ 東南アジア、南アジア、中東およびアフリカ地域の歴史、文化、宗教、政治、経済などの現地調査・研 究を通して理解を深め、さらには国際社会への相互理解・貢献へと展開していくことを目指す。 (研究所 URL) http://dept.sophia.ac.jp/is/iac/ アメリカ・カナダ地域の歴史、政治、社会、文化等の諸問題に関する研究活動を行い、その成果を教育 現場が社会に還元するとともに、当該地域についての現代社会での意味を問うことを目的とする。 (研究所 URL) http://dept.sophia.ac.jp/is/amecana/ 地球環境問題について自然、社会および人文科学の各分野から総合的な研究を行うことを目的とする。 (研究所 URL) http://dept.sophia.ac.jp/is/risgenv/ 高度情報化 ・ グローバル化が進む現実社会において、 それらの動きに対応したメディア文化研究やジャー ナリズム研究を実践すると同時に、広範かつ活発な情報発信機能を有する研究拠点を学内に作ることを 目的に、2013 年7月1日に設置された。
ヨーロッパ研究所
アジア文化研究所
アメリカ・カナダ 研究所 地球環境研究所 メディア ・ ジャーナリズム研究所
上智大学
●
附置研究所
研究所名 研 究 所 の 目 的 キリシタン文庫は、 1939 年2月5日(日本 26 聖人の殉教記念日) 、 日本のキリシタン宣教史、 および、 宣教に伴う日欧文化の交流を研究するとともに、その知識と成果を広く普及することを目的とし、故ヨ ハネス・ラウレス師によって設立された。 (研究所 URL) http://www.sophia.ac.jp/jpn/research/kirisitanbunko/kirisitan 全学共通科目「情報リテラシー演習」の講義の実施と運営を行っている。また、授業で使用する補助教 材の電子化、マルチメディア技術の教育への適用、ネットワーク経由で授業が受けられるオンデマンド 教育における授業方法論など、コンピュータやネットワークを応用した様々な教育方法について調査研 究している。さらに、 ビジネスモデルなどの先端的なシステム開発方法論に関する研究を推進している。 (研究所 URL) http://dept.sophia.ac.jp/is/sercis/ カンボジア現地にアジア人材養成研究センター本部を建設(1996 年) 。アンコール ・ ワット保存修復 の人材養成活動を通じ、アジアにおける国際協力の上智大学モデル(ソフィア ・ ミッション)を 1991 年から実施している。 東アジアの豊かな文化財産、とりわけ日本の文化財産の価値を広く欧米の読者に伝えるため 1938 年 に創刊された英文の学術誌である。日本研究の貴重な学術誌として、海外で高く評価されている。 (研究所 URL) http://dept.sophia.ac.jp/monumenta/ 本学の半導体研究の拠点として、半導体工学およびこれに関連する基礎電子工学・基礎物性に関する研 究を行い、わが国の学術・文化の発展に寄与することを目的とする。 2010 年4月に「上智大学生命倫理研究所」が開設された。本研究所は本学の基本理念である「キリス ト教ヒューマニズム」を基礎とし、人文・社会・自然の学問領域の統合と総合により、生命倫理学の発 展に寄与することを目的としている。所員は学内外の文系・理系の研究者から構成されている。本研究 所は、生命倫理、医療倫理、さらには医療福祉を包摂した領域を対象とする、独自の生命倫理研究所で ある。 (研究所 URL) http://www.suibe.jp/ 日本で初めて「グリーフケア」を扱う研究所として 2009 年 4 月に開設し、2010 年 4 月に聖トマス 大学から上智大学に移管された。身近な人を喪失した後、 体験する複雑な情緒的状態「グリーフ(悲嘆) 」 のケアについて研究を行うとともに、ケアにたずさわる人材を育成する。 (研究所 URL) http://www.sophia.ac.jp/jpn/otherprograms/griefcare
キリシタン文庫
情報科学教育 研究センター
アジア人材養成 研究センター モニュメンタ・ ニポニカ 半導体研究所
生命倫理研究所
グリーフケア 研究所
73
- ▲TOP