(日本語版) Sophia Factbook 2015

- ページ: 72
- 上智大学
7−3 知的財産
国内の特許出願件数は過去 5 カ年度、概ね増加傾向にあり、今後も各年度 15 〜 20 件程度の水準を維 持し、推移することが予想される。また、出願件数が増加し、安定的に推移することで、特許登録件数 も同様の傾向を示している。 一方、外国への出願件数(PCT 国際出願を経た指定国移行および対象国への直接出願を含む)に関し ては、該当する案件が少なく、その有無に左右されるため、年度によるバラつきが大きい。登録件数自 体は 2013 年度以降大幅に増加しているが、年度による大きな増減は今後も継続することが予想される。
特許出願件数・登録件数(国内)
(件数)
特許出願件数・登録件数(外国)
(件数)
20 18 16 14 12 10 8 6 4 2 0 出願件数 (国内)
12
10
8 出願件数 (外国) 6 特許登録件数 (国内)
19 15 10 14 9 6 3 0
2010 2011 2012 2013 2014 2015(年度)
11 8
特許登録件数 (外国)
4
7 5 2
7
9
9
9
8
2
4
2
2011
3 1
2012
0
1
2013
1
2014 2015(年度)
2010
7−4 研究所の活動
●
研究機構
研究所名 キリスト教文化 研究所 研 究 所 の 目 的 キリスト教を幅広い視野から研究し、日本文化へのキリスト教の定着と東洋、特に日本の諸宗教との相 互理解に資することを目的とする。 (研究所 URL) http://dept.sophia.ac.jp/is/icc/ ヨーロッパ中世思想をキリスト教神学、哲学、文学、歴史、教育、法学、科学史など幅広い側面から研 究することを目的とする。 (研究所 URL) http://imdthght-sophia.sakura.ne.jp/ イベロアメリカ(ラテンアメリカ)地域の政治・経済・社会・歴史・芸術・文化に関する研究ならびに 同地域の教育研究機関との学術交流を目的とする。 (研究所 URL) http://dept.sophia.ac.jp/is/ibero/ 言語科学全般にわたる研究にあたり、特に我が国における外国語教育、言語教育および言語障害研究に 関連する領域の発展を図り、国際的情報伝達に寄与する機関として東洋と西洋との文化の交流に資する ことを目的とする。 (研究所 URL) http://dept.sophia.ac.jp/is/solific/ 上智大学の建学精神に基づいて、人間の尊厳と連帯を脅かすようなさまざまな問題をグローバルな視点 から研究し、その成果をもって学生や社会に意識化の場を提供、さらに変革のための実践を通じて人材 を養成することを目的とする。 (研究所 URL) http://www.erp.sophia.ac.jp/Institutes/igc/
中世思想研究所
イベロアメリカ 研究所
国際言語情報 研究所
グローバル・ コンサーン研究所
72
- ▲TOP