2006/01/20更新
○講義概要 |
電磁気学を発展させて,電磁波である光の性質について学ぶ.1)光の伝搬,2)光のコヒーレンス,3)干渉と回折,4)固体中での光,5)レーザー6)非線形光学,などを中心に最近のトピックスも交えて講義する.
|
○評価方法 |
レポート(30%)、前期学期末試験(授業期間中)(40%)、中間試験(30%) 2回の試験とレポート提出で評価する。
|
○授業計画 |
1 | 光学の基礎1 |
2 | 光学の基礎2 |
3 | 光学の基礎3 |
4 | 光学の基礎4 |
5 | 中間試験 |
6 | マクスウェル方程式から伝搬方程式 |
7 | 光学定数 |
8 | 境界での反射と透過 |
9 | 光と物質の相互作用1 |
10 | 光と物質の相互作用2 |
11 | 光と物質の相互作用3 |
12 | 光と物質の相互作用4 |
13 | 期末試験 |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|