1 | 東南アジアの中のカンボジア(東南アジアの多様性についてクイズ形式で考えます) |
2 | 日本の中のカンボジア(カンボジアに対するイメージを挙げ、そのイメージがどれくらい正しいものかを考えます) |
3 | ことばのしくみ(カンボジア語がどのようなことばであるか概観します) |
4 | 語彙とイメージ(語彙の特徴、文化を背景とした慣用句について学びます) |
5 | ことわざ、なぞなぞ、名前(なぞなぞをはじめとする独特の考え方に挑戦します) |
6 | 衣・食・住(人々の暮らしについて、布を使った実演をしながら学びます) |
7 | 映像(外国映画から国産のホラーまでの映像をみます) |
8 | 音楽(伝統楽器からポップスまでを聴きます) |
9 | 芸術(古典芸能から現代絵画までを学びます) |
10 | ゲスト・スピーカーを迎えて(伝統芸能の実演をみて、お話を伺います)。ゲストのご都合によっては日程の変更もあり得ます。 |
11 | 文学(数多い詩形から現代社会を描いた小説までを読みます) |
12 | 信仰(仏教からお守りまで信じられているものを紹介します) |
13 | カンボジア人ゲスト・スピーカーを迎えて(講義をふまえた質問をしてみます)。ゲストのご都合によっては日程の変更もあり得ます。 |