1 | ガイダンス:講師の講義のねらい、聴講生に期待すること、過去の授業による学生の報告の紹介 |
2 | アジアの現状(1)アジアを見る視角と4つの大きな動き |
3 | アジアの現状(2)グローバル化と自由化のインパクト |
4 | アジアの現状(3)世界規模の企業買収と企業のメガ化、多国籍企業の戦略 |
5 | アジアの現状(4)変わる生産システム、経営システム |
6 | アジアの現状(5)中国経済の台頭とそのインパクト |
7 | 以後、11月22日から12月20日まで、フランス出張のため、授業は休講。補講を行う。 |
8 | 学生報告 2名 一人持ち時間は30分、質疑応答15分。レジュメを必ず作成。レジュメにはいろいろと工夫、仕掛けが要請される(ガイダンスで説明) |
9 | 学生報告 2名 |
10 | 学生報告 2名 |
11 | 学生報告 2名 |
12 | 学生報告 2名 |
13 | 学生報告 2名 |
14 | 講師による総括 |