2006年度上智大学シラバス

2006/02/01更新
◆フランス文学研究B-1(フランス現代演劇) - (前)
大柳 貴
○科目サブタイトル
20世紀フランス演劇~Jean GIRAUDOUXの演劇世界
○講義概要
Jean GIRAUDOUX(1882-1944)の『Ondine』(1939)を講読します。La Motte-Fouquéのお伽噺『Undine(水の精)』をモチーフとした夢幻性溢れる本作品精読を通して、文体こそが生命と言われるGIRAUDOUXの独創的演劇世界の一端に触れてみたいと思います。また同時に、小説や詩とは異なる「演劇」という文学ジャンルの特質を考察することも目標とします。
○評価方法
出席状況(20%)、授業参画(20%)、レポート(60%)
○テキスト
プリントを配布します
○参考書
Jean GIRAUDOUX "Ondine in Théâtre Complet, bibliothèque de la Pléiade" Gallimard, 1982
○必要な外国語
フランス語
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1ガイダンス
~授業の進め方/著者・作品概説
2Act 1 Scène 1~4 (梗概解説)
3Act 1 Scène 5 (講読)
4Act 1 Scène 6 (講読)
5Act 1 Scène 7 (講読)
6Act 1 Scène 8 (講読)
7Act 1 Scène 9 (講読)
8Act 2 Scène 1~9 (梗概解説)
9Act 2 Scène 10~12 (講読)
10Act 2 Scène 13~14 (講読)
11Act 3 Scène 1~2 (講読)
12Act 3 Scène 3~4 (梗概解説)
13Act 3 Scène 5~7 (講読)

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター