2006年度上智大学シラバス

2006/02/28更新
◆会計学特講 - (後)
横山 和夫
○講義概要
企業会計の重要論点のうち、近年の企業経営に重大な影響を及ぼしているトピックについて、具体的なケースを取り上げながら解説をしていく。
○評価方法
出席状況(26%)、前期学期末試験(定期試験期間中)(74%)
○テキスト
別途指定する。
○参考書
別途指定する。
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1Ⅰ財務会計上の問題点
(1)リース会計
2(2)棚卸資産会計
3(3)固定資産会計
4Ⅱ原価会計上の問題点
(1)材料費と外注加工費
5(2)総合原価計算の仕掛品評価
6(3)標準原価計算の差異分析
7Ⅲ新会社法会計の要点
(1)財務諸表体系とその様式の実例検討
8(2)資産会計・負債会計の改正要点
9(3)資本会計の改正要点
10Ⅳ企業倒産分析の問題点
(1)白田教授のSAF値分析
11(2)アルトマン教授のZ値分析
12(3)ソニー・ホンダ・トヨタ自動車・カネボウの分析実例
13Ⅴ企業会計制度の50年の歩みと将来

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター