2006年度上智大学シラバス

2006/03/01更新
◆経営組織論Ⅲ - (前)
稲垣 京輔
○科目サブタイトル
組織間関係ーネットワーク・信頼・学習ー
○講義概要
現代企業における経営資源には、ヒト、モノ、カネ、知識の他に企業間の関係性が含まれるようになってきている。戦略的提携や買収などが絶えず話題となっているが、豊かな人脈を持つ人が様々な場面で有利であるのと同様に、豊かな関係性を構築している企業ほどパフォーマンスも高いと言えそうである。さて、豊かな関係性とはどのようなものであろうか。本講義は、経営組織論の応用編として位置づけられ、組織がヒトを媒介としてどのような関係性を構築しているのかについて読み解く。
○評価方法
前期学期末試験(授業期間中)(80%)、小テスト等(20%)
小テストは理解度を確認するために、2〜3回おこなう予定。
○テキスト
特になし。毎回の講義時にハンドアウトを配布する。
○参考書
毎回の講義時に、関連する図書を指示する。
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1第1回目に講義のテーマについての詳細を説明し、そこで各回のスケジュールを公開する予定。

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター