2006/03/02更新
○講義概要 |
統計学 II では、I で学んだ基礎概念を用いて、推定、検定、適合度検定・分割表、相関・回帰などの統計的推論形式が扱われます。講義用資料・補助教材・分布計算機能などは、専用のWebサイトに準備されています。
|
○評価方法 |
後期学期末試験(定期試験期間中)(60%)、中間試験(40%) 中間試験(1回)はWebサイトで実施。
|
○テキスト |
P.G.ホーエル(浅井,村上訳)『初等統計学 原書第4版』 培風館
|
○授業計画 |
1 | 無作為抽出と標本抽出法 |
2 | 標本平均の確率分布 |
3 | 標本平均の推定精度 |
4 | 信頼区間 |
5 | 小標本法と Studentの t分布 |
6 | 統計的反証論理:有意性検定 |
7 | 判別型の統計的検定 |
8 | 割合の検定 |
9 | 適合度検定とカイ自乗分布 |
10 | 適合度検定(続)、分割表検定 |
11 | 相関 |
12 | 回帰 |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|