2006年度上智大学シラバス

2006/02/13更新
◆国際関係法特殊講義Ⅱ(国際組織法) - (後)
江藤 淳一
○科目サブタイトル
国際社会における国際組織の役割
○講義概要
国際社会における法の支配の実現という課題に関して国際組織が果たしうる役割を考えることを中心として講義を行う。前半は、国際組織法の基本的原則を学ぶ。後半は、現在国連が直面している課題について具体的に検討する。国際法についての一定の理解を前提とする。
○評価方法
授業参画(20%)、レポート(20%)、後期学期末試験(授業期間中)(60%)
○テキスト
佐藤哲夫『国際組織法』 有斐閣・2005年
○参考書
条約集(有斐閣、三省堂、東信堂のいすれでもよい)
○必要な外国語
英語
○他学部・他学科生の受講

○ホームページURL
http://pweb.cc.sophia.ac.jp/~j-eto/
○授業計画
1ガイダンス・国際社会における法の支配
以降の授業計画については、上記ホームページの国際組織法を参照のこと。

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター