2006年度上智大学シラバス

2006/02/05更新
◆社会心理学Ⅰ - (前)
明田 芳久
○講義概要
社会と人間の関わり合いという観点から,人間の社会的行動を研究する心理学的アプローチについて学ぶ。社会的自己・社会的動機・対人認知・態度と態度変化・対人魅力・社会的比較・攻撃と援助・同調と逸脱などを含む。社会心理学の扱う現象は我々が日頃普通に経験している出来事であり,それらに対して実験や調査など一定の客観的方法によってアプローチしようとする。
○評価方法
期末試験および講義・小課題への参加度。
○テキスト
明田芳久他『『ベーシック現代心理学7 社会心理学』』 有斐閣
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1社会心理学の問い
2社会的自己
3社会的動機
4対人知覚
5社会的認知
6態度と態度変化
7対人魅力
8社会的比較
9攻撃と援助
10同調と服従
11その他

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター