2006/03/03更新
○講義概要 |
民法上の権利擁護について基礎的な民法上の問題点を学んでいく。まず、一般市民の権利・義務・責任について触れ、ついで、高齢者や子供という弱者の権利擁護がどのように図られているかについて紹介していくこととする。
|
○評価方法 |
出席状況(20%)、授業参画(10%)、後期学期末試験(定期試験期間中)(70%) 未定
|
○テキスト |
本田純一『論点講義シリーズ・債権各論(第2版)』 弘文堂・2006年
|
○授業計画 |
1 | 民法上の権利の意義と性質 |
2 | 契約の発生から終了 |
3 | 同時履行の抗弁権 |
4 | 危険負担 |
5 | 契約の解除 |
6 | 贈与 |
7 | 売買契約 |
8 | 売買契約と瑕疵担保責任 |
9 | 消費貸借 |
10 | 賃貸借 |
11 | 請負契約 |
12 | 一般不法行為 |
13 | 特殊的不法行為-使用者責任など- |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|