2006年度上智大学シラバス

2006/02/17更新
◆国文学演習Ⅰ - (通)
瀬間 正之
○科目サブタイトル
清寧・顕宗・仁賢記紀
○講義概要
日本書紀巻十五(清寧・顕宗・仁賢紀)と古事記下巻(清寧・顕宗・仁賢記)を合わせて読む。古事記は顕宗記を以て、物語的記述が終了し、仁賢記から推古記までは、系譜記事のみとなる。両者を対照させて読みながら、記紀がそれぞれが何を意図して、表現として何を達成したのかという観点を中心に考察してゆく。
○評価方法
出席状況(10%)、授業参画(30%)、リアクションペーパー(10%)、レポート(50%)
○テキスト
西宮一民『古事記修訂版』 おうふう
坂本太郎他『岩波文庫 黄4-3 日本書紀(三)』 岩波書店
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1古事記・日本書紀概説
2関係資料概説
3以下、順次担当箇所発表

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター