2006/02/21更新
○講義概要 |
中国における士人のあり方を考える上で,「隠逸」の問題は重要な視点となる。士人が自己の志や節操を全うするかどうか,その出処進退に関わるものである。そこには,中国の社会的特質が存するが,「隠逸」の精神の伝統は,固有の思想・文学を育む土壌ともなった。日本にも影響を与えた人物について,その代表的作品や文章を取りあげ,「隠逸」の意識を考察したい。
|
○評価方法 |
平常の授業の取組み及びレポート等による総合評価。
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|