2006年度上智大学シラバス

2006/02/20更新
◆国語学概説Ⅱ - (後)
服部 隆
○講義概要
概説Ⅰに引き続き、国語学を研究する上で必要な諸概念・資料等を紹介しながら、日本語の文法と文章・文体について概説する。なお、現代語の問題のみならず、日本語の歴史的変遷についても、触れていく予定である。
○評価方法
テストおよび授業への参加状況により評価する。その他に、レポートを課す可能性もある。
○テキスト
国語学概説Ⅰと同じ(佐藤喜代治『新版 国語学要説』朝倉出版)。
○参考書
授業時に適宜紹介する。
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1文法論概説
2品詞論1
3品詞論2
4品詞論3
5品詞論4
6統語論1
7統語論2
8文語文法と口語文法1
9文語文法と口語文法2
10文語文法と口語文法3
11文章と文体1
12文章と文体2
13テスト

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター