2006年度上智大学シラバス

2006/02/22更新
◆キリスト教の礼拝 - (前)
具 正謨
○講義概要
キリスト教の礼拝の歴史的、伝統的な様子の基礎を勉強する。キリスト教の礼拝に影響を与えた、音楽、美術、建築、言語、シンボルなどについて勉強する。東方の伝統と西方の伝統による違いや、ローマカトリックとプロテスタントの違いについても勉強する。
○評価方法
出席状況(10%)、授業参画(10%)、リアクションペーパー(10%)、レポート(20%)、前期学期末試験(定期試験期間中)(50%)
○テキスト
教員のレジュメを中心にして、ホワイト著の『キリスト教の礼拝』を参考にする。
J. F. ホワイト『キリスト教の礼拝』 日本基督教団出版局、2000
○必要な外国語
英語
○他学部・他学科生の受講
可 (キリスト教の礼拝について基本的な知識を持っていることを前提にする。)
○授業計画
1キリスト教礼拝とは何か
2礼拝と時間(一日、一週間、季節、年間の暦の意味)
3礼拝と空間(教会建築の特徴)
4礼拝と音楽(東方教会と西方教会)
5聖務日課(教会の祈り)
6み言葉の典礼
7サクラメントとは
8入信儀礼
9ユーカリスト
10通過儀礼1
11通過儀礼2
12通過儀礼3
13実践:ミサ

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター