2006/02/24更新
◆オブジェクト指向プログラミング&JAVA - (前)
|
GONSALVES Tadeu
|
○講義概要 |
本講座では、オブジェクト指向プログラミング(Object-Oriented Programming:OOP)を学んでいく。OOPの典型的なプログラミング言語であるJAVAをプログラミングしながらOOPの概念、技術や方法を学んでいく。
|
○評価方法 |
各自,毎回の演習を講義時間内に電子メールでレポート。達成度で評価。
|
○授業計画 |
1 | 以下の項目を予定している。順序と個々の回数は、理解度、進度に応じて調整する。 |
2 | オブジェクト指向入門 |
3 | JAVAの基本 |
4 | 変数、配列、文字列 |
5 | コントロールループ(for, while, do-while) |
6 | JAVAのクラスとオブジェクト |
7 | GUIプログラミング |
8 | アプレット |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|