2006年度上智大学シラバス

2005/12/21更新
◆化学工学特論Ⅱ - (前)
村木 正昭
○講義概要
多くの工業的生産プロセスならびに廃棄物処理プロセスおよび資源循環プロセスにおいて重要な役割を果たす化学プロセスを中心に、主要なサブプロセスについてエネルギーおよびマテリアル・バランスの観点からと、プロセスシュミレーションの観点からプロセス解析に関する基礎的な知識と技法を、次ぎに評価基準、コスト見積りおよび自由度について理解しプロセスの設計の基礎的な知識とその技法を習得する。
○評価方法
出席状況(20%)、授業参画(10%)、レポート(40%)、小テスト等(30%)
○テキスト
プリントを配布する。
○参考書
大竹伝雄訳『化学工学の基礎 化学プロセスとその計算』培風館(1982)
仲勇治等『パソコンで学ぶ化学プロセス』朝倉書店(1992)
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1プロセスシステム工学とは
2プロセス構造とサブプロセス
3熱交換器のプロセスモデルと解析
4熱交換器網のプロセスモデルと解析
5プロセスシミュレーション技法(1)
6プロセスシミュレーション技法(2)
7コスト見積りと評価基準(1)
8コスト見積りと評価基準(2)
9プロセスの自由度と設計変数
10熱交換器の最適設計
11熱交換器網の最適設計(1)
12熱交換器網の最適設計(2)
13蒸留塔の最適設計
14分離プロセスの最適設計

  

Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター