2006年度上智大学シラバス
2006/02/13更新
| ○講義概要 |
地域、地球環境において、気圏、水圏における無機化学反応と、環境対策技術の考え方を、化学平衡論、反応速度論、反応工学の統合的な理解にたって、修得する。グロ-バルな立場から、英語の教科書を用い、受講生諸君が授業に直接参画する形で講義をすすめる。教科書に関しては、第1回目の講義の時点で指示する。
|
| ○評価方法 |
出席状況(10%)、授業参画(40%)、レポート(50%)
|
| ○テキスト |
K. T. Valsraj『Elements of Environmental Engineering - Thermodynamics and Kinetics- Second Edition』 Lewis Publishers/ 2000
|
| ○授業計画 |
| 1 | 無機工業化学と環境工学(1回) |
| 2 | Concepts from Classical Thermodynamics(1回) |
| 3 | Applications of Thermodynamics (2回) |
| 4 | Concepts from Chemical Reaction Kinetics (2回) |
| 5 | Applications of Chemical Kinetics and Mass Transfer Theory (5回) |
| 6 | 将来展望(2回) |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|