2006年度上智大学シラバス
2006/03/02更新
| ○講義概要 |
階層の2極分化、あるいは階層の固定化に関する議論が盛んになっているので、それらに関する文献を読んで議論する。
|
| ○評価方法 |
授業参画(30%)、レポート(70%)
|
| ○授業計画 |
| 1 | 参加者の紹介、講義の趣旨、進め方の説明 |
| 2 | 関連文献の紹介、取り上げる文献の決定 |
| 3 | 問題の背景の講義1 |
| 4 | 問題の背景の講義2 |
| 5 | 受講者による発表と討議 |
| 6 | 同上 |
| 7 | 同上 |
| 8 | 同上 |
| 9 | 同上 |
| 10 | 同上 |
| 11 | 同上 |
| 12 | 同上 |
| 13 | 中間的まとめ |
| 14 | 受講者による報告と討論 |
| 15 | 同上 |
| 16 | 同上 |
| 17 | 同上 |
| 18 | 同上 |
| 19 | 同上 |
| 20 | 同上 |
| 21 | 同上 |
| 22 | 同上 |
| 23 | 同上 |
| 24 | 同上 |
| 25 | 同上 |
| 26 | まとめ |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|