2006年度上智大学シラバス
2006/02/24更新
| ○講義概要 |
19世紀初頭新しい画派の若く才能ある画家イポリット・シネールを主人公とする作品『財布』を精読しながら、絵画と小説との諸関係を考察する。18世紀の趣味、19世紀の画風、理想の美、歴史から現在へ、文学の影響、オリエンタリズムなどの問題点を検討していく。受講生は、テキストに含まれる他の小説を選び、そのなかにある授業と関連する項目について発表すること、発表原稿をもとにレポートを提出することが求められる。
|
| ○評価方法 |
出席状況(30%)、授業参画(30%)、レポート(40%)
|
| ○テキスト |
Balzac "Nouvelles" GF Flammarion, 2005
|
| ○授業計画 |
| 1 | 導入 |
| 2 | 読解・18世紀の趣味 |
| 3 | 読解・19世紀の画風 |
| 4 | 読解・理想の美 |
| 5 | 読解・歴史から現在へ |
| 6 | 読解・文学の影響 |
| 7 | 読解・オリエンタリズム |
| 8 | 学生発表・討議(1) |
| 9 | 学生発表・討議(2) |
| 10 | 学生発表・討議(3) |
| 11 | 学生発表・討議(4) |
| 12 | 学生発表・討議(5) |
| 13 | 総括 |
|
Copyright (C) 2006 Sophia University
By:上智大学 学事センター
|