2005年度上智大学シラバス

◆現代大都市論 - (後)
園部雅久
○講義概要
グローバル化、脱工業化が進展する現代社会の大都市の社会学的理解を目的とする。主に東京を取り上げ、80年代以降の社会・空間構造の変容とその社会学的意味について論じる。テキスト、文献等は開講時に指示する。
○評価方法
出席状況(10%)、リアクションペーパー(10%)、後期学期末試験(授業期間中)(80%)
○必要な外国語
英語
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1オリエンテーション
2世界都市論
3東京のリストラクチャリング
4都市とホームレス(1)
5都市とホームレス(2)
6都市とエスニシティ(1)
7都市とエスニシティ(2)
8都市とインナーエリア(1)
9都市とインナーエリア(2)
10都心と郊外(1)
11都心と郊外(2)
12都心空間の変容:テーマパーク化する都市
13後期期末試験

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課