○講義概要 |
都市社会学の研究史をたどりながら、都市社会学の基礎概念、分析方法、基本的なものの見方について講義する。講義の後半はコミュニティ論が中心となる。テキスト、文献等は開講時に指示する。
|
○評価方法 |
出席状況(10%)、リアクションペーパー(10%)、前期学期末試験(授業期間中)(80%)
|
○授業計画 |
1 | オリエンテーション |
2 | 都市の定義、都市社会学の誕生 |
3 | シカゴ学派の仕事(1) |
4 | シカゴ学派の仕事(2) |
5 | アーバニズムの理論 |
6 | アーバニズムの理論の展開 |
7 | 東京の社会地図、山の手と下町 |
8 | コミュニティ論(1) |
9 | コミュニティ論(2) |
10 | コミュニティ論(3) |
11 | 地域住民組織論 |
12 | アジアの都市 |
13 | 前期期末試験 |
|
Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課
|