2005年度上智大学シラバス

◆日本の社会階層 - (後)
岡本英雄
○講義概要
前期の「社会階層論」が階層の基礎的事項を扱うのに対して、この授業では日本の社会階層が他の社会の階層と比較してどのような特徴を持っているかを論ずる。明治以降の階層の変化を追いながら、階層の形態、階層に関する意識、社会移動、他の社会現象との関係などについての日本の特徴を指摘する。
○評価方法
レポート(40%)、後期学期末試験(定期試験期間中)(60%)
○テキスト
原純輔、盛山和夫『社会階層』 東大出版会
○必要な外国語
英語
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1序論
2前近代の社会階層
3近代化の開始と社会階層
4戦前期の社会階層1
5戦前期の社会階層2
6第2次大戦と社会階層
7経済の高度成長と社会階層
8低成長下の社会階層
9社会移動の動向1
10社会移動の動向2
11日本のマイノリティー
12日本におけるジェンダー階層
13まとめ

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課