2005年度上智大学シラバス

◆社会階層論 - (前)
岡本英雄
○講義概要
社会階層に関する基礎を講義する。
社会階層の形成に関する主要な社会学理論、社会階層の各種の形態、すなわち身分、カースト、階級の特徴、社会階層の時代による変化、主要な社会制度すなわち家族、教育、宗教、政治等との関係、さらに社会意識や価値観との関係などが扱われる。社会移動も扱う。
○評価方法
レポート(40%)、前期学期末試験(定期試験期間中)(60%)
○必要な外国語
英語
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1社会階層とはなにか
2社会階層の形成過程
3多様な階層1 カースト
4多様な階層2 身分
5多様な階層3 階級
6近代化と社会階層 属性原理と業績原理
7産業化と階級
8グローバリゼーションと階級
9社会階層とデモグラフィー
10社会階層と家族
11社会階層と教育
12社会階層と意識
13社会移動

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課