2005年度上智大学シラバス

◆教育哲学Ⅱ - (後)
増渕幸男
○科目サブタイトル
ナチズムの人種論イデオロギーと教育的問題
○講義概要
国際化時代の混迷状態に対する教育的使命として、異質な他者の理解教育が求められるが、国際紛争や人間性喪失の問題を人種と他者排斥の論理的構造を理解することから考える。平和教育、共生教育が叫ばれる背景には何があるのかを、ナチスの教育政策を手がかりに検討する。テキストを読解し、予め意見をまとめて授業に臨むことになるので、積極的な参加が必要となる。
○評価方法
出席状況(10%)、授業参画(30%)、リアクションペーパー(60%)
○テキスト
増渕幸男『ナチズムと教育―ナチス教育政策の原風景―』 東信堂・2004年
○必要な外国語
特になし
○他学部・他学科生の受講

○授業計画
1授業概要の説明
2テキストにそってリアクションペーパーによる意見交換と解説
(以下、同じ。)

  

Copyright (C) 2004 Sophia University
By:上智大学学事部学務課